その1のつづきです!
先の記事を書きながら
診察を待っとう時に
レントゲン撮影を受けるよう
指示をされましてん
え…

モヤモヤ倍増
腰回りのレントゲン撮影
寝台に寝転び、まずは仰向けで1枚
次は、左右ずつ
片脚をクロスストレッチするように
腰周りの撮影 左右1枚ずつ
終了後、腫瘍内科の待合所へ戻る
程なくして
100番の方 診察室1番にお入り下さい。
のアナウンス
ヒャッホ~!
1番目や~ ←楽観的なんは変わらん
と、共に心臓バクバクMAX

診察室に入ると
研修医が3名…
げっ

研修医の前で、悪い結果やとイヤやなぁ…
こういうシチュエーションも
勉強になるんやろうけど
あたしの時やなくても~~(´Д`)
と、悪い妄想してしまうチキンなBBA
「調子どう?」 の声から
ハイテンションなんが見て取れる

「浮腫みは多少ありますけど
気にならなくなりました~」
「どれどれ、見せて」
ジーンズの裾をたくし上げ
すね部分を露出
「うーん、そうだね
少し残ってる感じはあるけど…。
PET検査の結果も、
明らかな浮腫の原因となるようなのは
見つからなかったよ。
このまま、様子見でいいでしょう。」
ハ、ハラホロヒレハレ~~
よ、よがっだーーヽ(;▽;)ノ
なんか拍子抜け
結局、原因不明なままやねんよな

実は、ここ最近
遠くの文字が急に見えにくくなってきとって
タモキシフェンの副作用に
視力障害ってのがあったな~と思い出し
「視力低下って症状は
アフィニトールやアロマシンにありますか?」 と訊いてみた…
「いや、そんなのはないね!
老眼じゃないの?
あなたの歳なら
なっててもおかしくはないよ
ハハハッ~」
と、声高らかに、ボディタッチ
患者と冗談言い合えるよ
のコミュニケーション良好アピール
しよったでーー!!
(ノ-_-)ノ ~┻━┻
ぬなぁにぃ~

BBAやけど近眼ひどくて
老眼鏡の世話にはまだなってへんわ!!
クッソ~!
その少なぁなった
毛ぇ引っこ抜いたろかーー!!

と、心落ち着かせ
「先生、まだ老眼鏡使ってませんよ~」
と、話を合わす、いや合わしてやる(笑)
この、はり切りぐあい
マジ、〇〇い ┓( ̄ヘ ̄;)┏
「あ、レントゲンは何でですか?」
「ああアレはね、整形外科の先生が
腰や大腿骨の状態も診た方が良いってね
ゾメタの長年の使用で
トゲが出て何かしら影響が出ている
可能性も考えられると言うから…
骨には異常無かったよ」
との事…
カンファレンスで
レントゲン検査案があったんやろうね
「まぁ、そういう事だから
そのまま、お薬続行しましょう!
白血球の数もそんなに少なくないし、
腎臓の数値も、悪くなるようなら
ゾメタを変えるのも考えようか。
あ、ゾメタの方が良いんだったね!
じゃ、ゾメタで
しばらく様子見でいきましょう!」
と、肩をトントン
またもやボディタッチ

と、最後に患者の希望も聞く
もの分かり良い医師アピールも
忘れてへんかったで ┓( ̄∇ ̄;)┏
今日のはり切り度
150%くらいやったな
と、いうことで、今月も
アフィニトール&アロマシン続行です!

その後、ゾメタの点滴

皮膚科へ処方箋をもらいに行き
PETの検査結果を詳しく聞くべく
足取り軽~く放射線科へ向かう
ちょっと長くなったんで
つづきはまた~
