ポート埋込手術 | 乳がんやけど…関西の片隅で目いっぱい生きとうで~

乳がんやけど…関西の片隅で目いっぱい生きとうで~

いきなり乳がんステージ4!
遠隔転移乳がんでも一生懸命生きてます! 
肺、肝臓、リンパ、多発骨転移、さらに下肢リンパ浮腫も併発中。結核にも罹患しました!2021年脳転移も発覚!
16年目もまだまだくたばらへんで~~



昨日は母の
ポート埋込手術の日でした



ポート手術は、鎖骨下の部分に
埋め込むパターンが多いらしいけど

母の場合、抗がん剤終了後
両側の胸の放射線治療も始まるんで
不都合が起こるのを避けるため
腕に埋め込む事になりましてんえへへ…


肘の内側を少し下がった、
手首寄りの部分に
埋め込まれたポート

(ここの部位、名称が分からん汗
脚で言うふくらはぎに当たる部分
上側は、二の腕やら上腕って言うけど…
じゃ、下腕?)

がっつりテープを貼られとったけど
赤くなった腕が痛々しかったなウキャー!

七分袖の服にせな目立つな~
って話しました

意識あったから、
怖かったし、痛かったって
言うとりました
うん…あたしでも怖いと思うなく





抗がん剤投与が終了しても
ハーセプチンの投与が1年間あるんで
しばらくは、
ポートのお世話になるようですえへへ…


3週毎のTC療法(4回)
ドセタキセル・シクロホスファミド
毎週のハーセプチン


放射線治療もその後に待っとうし
通院回数がすごいな汗


蒸し暑さに加え、
抗がん剤での体力低下
もちろんウィッグも被るやろうし

歳のわりに、体力あるって言うても
70半ばのおばあちゃんやでな
大丈夫やろか…え~‥



初回は時間をかけて
ゆっくり投与するんで
投与時間は、約4時間

診察時間など含めて
朝から夕方までびっしり!
一日仕事やな汗



母は、明後日 7/7 より
TC療法開始します!!