Windows8_RPを入れてみ? | なんとなく微熱ぷぅ

なんとなく微熱ぷぅ

いつも傍に居てくれて触るとぴくんと敏感に答えてくれる
可愛い奴そんなアイドルとモバイルが大好きな奴ですわ      
 他愛のない事書いてますよってパンツの紐など緩めて
適当に見てくらはい~

かなり久しぶりですが、お元気ですか?

新しいんが好きなオヤジ ウィンドウズ8のリリースプレビュー版が出たので入れてみた
元に戻すのはOSを入れなおす必要があるので余っていたノートブックを使う
最低限のスペックは CPU 1GHz メモリ1GHz HDD約30G以上

ココからイメージファイルDLし、DVDに焼いてインストール
メアドと日本国を選んで下欄の日本語リンクをクリックしてDL
パスキーコードをメモするの忘れないでね
オヤジの時はこれだったが (TK8TP-9JN6P-7X7WW-RFFTV-B7QPF)

インストールは30分くらいか
ログイン前画面の立ち上がりはロースペックのネットブックにして20秒ほど、これは早いかも

 日時と無線LANの電波を表示ログイン・ログアウトを選択するのは携帯の画面に似てる


クリックするとログイン画面になる
MSNのIDでログインするようや  あきらかにMSNユーザー獲得を狙っとる 

ログインすると次の画面が出てくる スタート画面  
 あきらかにウィンドウズ携帯かタブレット画面と同じやがな 思わず画面を指でスライドさせるがスタイラスモニターでは無いので動くはずもなく(照)

ここにあるメインのアプリを直接立ち上げれるが、モニターの解像度が1024×768ドットより狭いとアプリは立ち上がらないし
もうネットブックユーザーは切り離されてしまっている

花のアイコンを押すとデスクトップが開く(これは今までのウィンドウズとほぼ同じ)
 
 
 ただ、アプリプログラムのスタートボタンが見当たらない
自分で作成しなくてはならないらしい(汗)

IEを立ち上げたところ
 
 
 あまり代わり映えせんかも

この夏以降には発売になるようだが、当分は見送りだな
ただ、購入プログラム(新しいWIN7かOS入り新PCを購入した人には1200円でWIN8を入手できるってのをなんとか利用したいもんだがどうするかなぁ
 
アップルがiPhoneで 携帯とタブレットとダウンロードアプリ&音楽の市場を席巻したのを同じように狙っているんだろうが果てさて上手くいくやろか