SSD換装 | Linのブログ

気が付いたら、ここも一年以上放置してた(汗。

 

ということで近況を。

 

ライブはお仕事というか、頼まれライブを1~2か月に1回くらいやってる感じで、だいぶん身体は楽になってます。バンドのほうはルーチンのバンド、カバーバンドが2個くらいで、なかなかまったりといい感じです。

 

音楽の仕事はちょっとした環境音楽やBGM、たまにだれそれさんの曲を書いているくらいでだいぶんペースを落としています。

 

Silly Field復活に向けてMTGを重ねておりますが、なかなかタイミングが合わず、曲は順調に書き溜めていますが、ベースがいい人がいない。

 

まあ、気長にやります。

 

さて、実は僕はIT技術者であることは、知る人ぞ知るって感じですが、久々にC#でWindowsプログラム書いてみたりさらに、眠っていたHadoopを再移動させ、ちょっとMapreduceを書き換えて元々構築した理由とは別の目的でデータ蓄積を初めてみたり、言語解析AIのプロダクトを導入して、とある研究をしてみたり、久々にやるとなかなか楽しい。

 

もろもろの環境はお古のPCにCentOSをインストールしてやってますが、ちょっと手を広げすぎて、1台のPCでやるのがつらくなってきた。メインで使っているPCはもう8年選手で、そろそろつくりかえんとなあと思いつつ、曲つくりだけなら十分だったのと、データの移行が面倒+次にPC変えるときはSONARが生産中止なんでDAWを変えなきゃなんでもろもろ躊躇してたんですが、、Windows10にしてかなり重くなったこと、さっき書いた1台のPCのサーバーではもろもろきついので、データ蓄積以外で常に動いていないとだめじゃないやつは、ローカルのPCにVirtual Box-Vagrantで環境作ってローカルPCで動かしてしまおうと考えました。

 

が、PC作るには、最近のパーツ事情を全く分かっていないので、悩んだ挙句、現状8年選手のクライアントPCをいろいろいじろうという結論に。いずれにせよ、あと1,2年のうちには絶対新しいPCに移行するので、パーツ事情+DAW選びの時間を現行クライアントPCのアップグレードで稼ごうという魂胆。

 

とかっこよく書いたけど、やることはメモリ増設(6G->18G)とSSD換装。この2つだけ。

メモリもSSDも偉い安くなっていて、12Gメモリ(5k)+SSD1T(12k)で2万未満。PC新品作ろうとすると40マンくらいかかるのでとりあえずの投資としては、ぜんぜん悪くない。

メモリはともかく、SSDは流用できるし、まったく問題なし。

 

ということでAMAZONさんでオーダー。

で次の日には手元に。なんとも便利になったもんだ。

 

まずは8年の垢をおとすべく、いったん、パーツをばらし、掃除機、綿棒、ハタキ(笑)、雑巾でキレイキレイに。

水洗いできるものは水洗い。

 

その後くみ上げて、まずはメモリインストール。

そしてSSD装着。

 

もともとついていたHDDが2Tのやつだけど、容量的には700G強しか使っていなかったので、作戦としてはブートバーティション(C)とインストールプログラム系(D)をSSDに換装し、データ系(E)をもともとの2TのHDDに残して、容量を2Tに拡張する、C+Dだと500Gくらいで済んじゃうので、Dに一時的に最近の音源データを移すためにDを拡張する、という作戦に。

 

HDD->SSDは空いている領域は縮めてクローンできるので、そこは問題なし。一つ問題があるとすれば、C/D/Eは今物理的に一つのHDDに乗っているので、HDDに残留させるEドライブも一時的にSSDにコピーされちゃう点。

なので手順的に、

(1)HDD->SSDクローン

(2)ブートドライブ変更し、SSDから立ち上げに変更(BIOS)

(3)HDDからブートエリア、C/Dをパーティション削除

(4)Eを拡張

(5)SSDからEを削除

(6)Dを拡張

というやり方。

 

HDD->SSDクローンはいろいろ調べた結果

EaseUS Todo Backup

が無料でよかろうということで。
 
でやった結果1度目は見事に失敗(笑)。オプションでSSD最適化をつけてなかった。
まあこれが原因ではないということを知るのは、2度目のも失敗後。
2度目にクローンして起動すると一度目と同じ現象。0xc00007bで強制停止。
1度目も同じエラーコードだったので、1度目の失敗も同じだっただなと知るわけだが・・・。
 
いろいろ調べた結果、とりあえずはWindows10が起動するロゴは表示され、いきなり止まるのではなく、なんか読み込んでいる最中に止まっているくさい。とうことはセーフモードでは起動できると。やってみれば、無事起動できる。
 
あとは立ち上がる最中に読み込まれるサービス系のプロダクトがしくじっているか、そもそもファイルが欠損しててだめなのかどっちか。後者ならばもうクリーンインストールしかないわけだが、前者にかけた!
 
で調べていると、どうもウイルスバスターがわるさしているじゃないだろうかと。
サービス系はプリンターモニター以外はほぼなにもない状態なんで、こいつがくさいと。
 
Google先生にきいてみると、ビンゴ!そう言う症状の人がいた!
 
ここで道は2つ。
 
オリジナルのHDDからウイルスバスターをアンインストールして、SSDクローンし直す
あるいはクローンイメージでsafeモードで立ち上げウイルスバスターを消す
この2択。幸い、トレンドマイクロはsafeモードでもアンインストールできるユーティリティを出してくれているようなので、3時間かかるクローン、原因が違ったときにHDDに無傷で戻せない前者より、後者を選択。
 
結論ビンゴで無事換装完了。
 
起動時間も今まで5分以上かかっていた(これはメモリが少ないせいでもある)のが、30秒で立ち上がるように。
 
30秒くらいかかっていたブラウザやSONARも、ものの2、3秒で立ち上がるように。
 
素晴らしきかなSSD。