シンプルなシングルりんです。
今日はスマホの連絡先を45件削除。
(手放しカウント363~407)
デジタルデータを消せなかった私
今まで、デジタルデータをとにかく捨てられずいました。
そんなに大きい容量のHDDを買わなくても足りないと思ったことはなく
スマホのデータも、AndroidにしてからはSDカードが入るから容量不足にもならず
データが多いことで困ったことが特になかったからです。
そしてデータにしちゃうと目につかず
増えてることに気付かないという。
ですが前回の記事で音楽データをアルバム50枚分一気に消したら「今、好きな音楽」だけになってスッキリしました
なので音楽以外の「今じゃない」ものは消そうと思えました!
スマホの連絡先45件を消した
消した連絡先は…
- 元旦那の親戚や当時の自治会の人など(離婚して8年も経つのにまだ登録してたとは…)
- 結婚時代のパート先の人(本当にお世話になったけどもう連絡することはない)
- 同級生で卒業以来連絡を取っていない人(大学ですら卒業から15年も経っているのに…)
書いてみて思ったのは
今まで何で登録し続けてたか分からない人ばかりでした
特に卒業以来15年連絡を取ってないというのは
結婚しても出産しても離婚しても報告しない程度の間柄だったということです。
私は友達が少ないからその人のことを覚えていたけど
(実際、「連絡先の名前を見ても顔が浮かばない」という人はいなかったです)
相手は私のことを覚えていない可能性も高いですし
相手の生活にもう私はいません。
何年も会っていない同級生から連絡があるのはどういうときか
今まで連絡があったのは
- 部活の顧問が急逝
- 母校が「ナニコレ珍百景」に出るという情報(笑)
でしたが、いずれもLINEのグループや一斉送信でした。
なおナニコレ珍百景は5秒しか映りませんでした笑
何年も会っていない同級生から個別に連絡が来ることは
たぶんないです。
一度だけ、卒業以来会っていなかった高校の同級生から
突然電話があったことがあります。
夜遅くだったので何かあったのかと思い
乳児だった息子を寝かしつけながら電話に出ると
「りん、最近幸せ?実はこんなセミナーがあって…」
スピな勧誘でした
本当に私個人への連絡が必要なら
共通の友人を通じてLINEの連絡先を聞かれるはずです。
いっそ友人関係は電話の連絡先はもう要らないのでは…?
今回45件を消しましたが
もう45件くらい消せそうです。
これもぼちぼちやります。
それではまた
