こんにちは!
Lin and StyleのNaokoです。
先日、読書をしていたら、こんな言葉を見つけました!
例えば、ある女性に初めて会って、後でその人の印象を語る時、英語で言う”She seems confident!"は、「彼女、自信があって魅力的ね!」という最上級の褒め言葉になります。
ミスユニバース・ジャパンの栄養コンサルタントをされている
エリカ・アンギャルさんの本に載っていた文章なのですが・・・・
この言葉、日本人からすると「え??」と一瞬思いませんか??
最近は少し薄れてきた印象もありますが、「自信がある」というのは
ともすると「傲慢・偉そう」という嫌な印象にも捉えられてしまうのが
日本での「自信」という言葉ではないでしょうか?
特に女性はあまりにも自信がありすぎても、、、、という意見がある気もします。
でも世界基準では、自信があって、堂々としている女性は
とても魅力的に見えるんですね☆
私が以前にご紹介したアメリカのドラマ「Suits」でも、
それを感じることがありました!
主人公の勤める大手の弁護士事務所のトップを張っているのは
ジェシカという女性。

弁護士業界と言うのはとてもタフで、男社会。
その業界で、大手事務所のトップになるほどの優秀な女性弁護士の
ジェシカはとても勝気で、人心掌握術にも長けた大人の女性。
彼女はとても堂々と、いつも自信を持って行動するキャラクターとして
描かれており、その姿は本当に素敵!
ちなみにドラマの書評を読むと、
女性で、男社会の中で頑張っている姿に、共感するキャリア女性も
多いんだとか。。。
ゴージャスな衣裳に、PRADAのバッグを持ち、
ルブタンのピンヒールを履いています。
カーヴィなボディを強調するようなタイトなシルエットの
服装が多く、ジャケットもドレープが使われていたり、
胸元が深く開いているものが多いなど、
弁護士としての堅いイメージは守りつつも、
最大限に女性らしさを出した絶妙なファッションです。

また、男性メンバーを説得する時には、必ず椅子から立ち上がり、
彼の目の前に並んでまっすぐ相手の目を見ますし、
時には、
「私はあなたより背が高い」
というような発言もあったりして、女性が男社会の中でのし上がるのは
相当な努力と自信がないとやっていけないのだと感じます。

自信というのは、努力に裏打ちされたものなのかもしれませんね。
やってきた実績や、必死にやった過去があるから、
自信を持って挑める。
そういう姿はどんな人から見ても素敵だから、褒め言葉として
使われているのかもしれません(^^♪
ちなみに、欧米でもあまりにも自信満々で人のいうことも聴かないような
人は「Arrogance(傲慢)」と言われるそうです(笑)。
先日、読書をしていたら、こんな言葉を見つけました!
例えば、ある女性に初めて会って、後でその人の印象を語る時、英語で言う”She seems confident!"は、「彼女、自信があって魅力的ね!」という最上級の褒め言葉になります。
ミスユニバース・ジャパンの栄養コンサルタントをされている
エリカ・アンギャルさんの本に載っていた文章なのですが・・・・
この言葉、日本人からすると「え??」と一瞬思いませんか??
最近は少し薄れてきた印象もありますが、「自信がある」というのは
ともすると「傲慢・偉そう」という嫌な印象にも捉えられてしまうのが
日本での「自信」という言葉ではないでしょうか?
特に女性はあまりにも自信がありすぎても、、、、という意見がある気もします。
でも世界基準では、自信があって、堂々としている女性は
とても魅力的に見えるんですね☆
私が以前にご紹介したアメリカのドラマ「Suits」でも、
それを感じることがありました!
主人公の勤める大手の弁護士事務所のトップを張っているのは
ジェシカという女性。

弁護士業界と言うのはとてもタフで、男社会。
その業界で、大手事務所のトップになるほどの優秀な女性弁護士の
ジェシカはとても勝気で、人心掌握術にも長けた大人の女性。
彼女はとても堂々と、いつも自信を持って行動するキャラクターとして
描かれており、その姿は本当に素敵!
ちなみにドラマの書評を読むと、
女性で、男社会の中で頑張っている姿に、共感するキャリア女性も
多いんだとか。。。
ゴージャスな衣裳に、PRADAのバッグを持ち、
ルブタンのピンヒールを履いています。
カーヴィなボディを強調するようなタイトなシルエットの
服装が多く、ジャケットもドレープが使われていたり、
胸元が深く開いているものが多いなど、
弁護士としての堅いイメージは守りつつも、
最大限に女性らしさを出した絶妙なファッションです。

また、男性メンバーを説得する時には、必ず椅子から立ち上がり、
彼の目の前に並んでまっすぐ相手の目を見ますし、
時には、
「私はあなたより背が高い」
というような発言もあったりして、女性が男社会の中でのし上がるのは
相当な努力と自信がないとやっていけないのだと感じます。

自信というのは、努力に裏打ちされたものなのかもしれませんね。
やってきた実績や、必死にやった過去があるから、
自信を持って挑める。
そういう姿はどんな人から見ても素敵だから、褒め言葉として
使われているのかもしれません(^^♪
ちなみに、欧米でもあまりにも自信満々で人のいうことも聴かないような
人は「Arrogance(傲慢)」と言われるそうです(笑)。
Lin and Style 代表
MAIC認定イメージコンサルタント Naoko
Facebook→https://www.facebook.com/linandstyle
Instagram→linandstyleofficial
コンサルティングお問合せ:lin.and.style@gmail.com
Instagram→linandstyleofficial
コンサルティングお問合せ:lin.and.style@gmail.com