こんにちは!
Lin and StyleのNaokoです。

今日はファッションコンサルティングについてのご紹介です☆

先日、作家の小野美由紀さんのコンサルティングをさせていただきました!

小野さんは「人生に疲れたらスペイン巡礼」という新刊を出されたばかりで、
執筆だけでなく、講演会や取材と忙しい中いらっしゃっていただきました(^^)/
実は以前にパーソナルカラーだけコンサルティングさせていただいており、
その後に取材されたこの記事では、パーソナルカラーでアドバイスさせていただいた
内容を活用して、色選びをされていました!
ブルーがとってもお似合いで、私までテンションが上がってしまいました(笑)。

小野美由紀さん:http://onomiyuki.com/
「人生に疲れたらスペイン巡礼~飲み、食べ、歩く800キロの旅」(光文社)

小野さんのお悩みは「自分に似合ったファッションの軸がわからない」ということで、
心理テストやカウンセリング、パーソナルカラーなどを踏まえたうえで、
14分類あるファッションテーマの中からご提案させていただきました(^^♪

ファッションテーマのご提案の後は、ショッピング同行で
テーマに合いそうな洋服や小物を探します。

私の方で、「ここはテーマに合いそう」というお店をご提案しながら、
ご自身で気になるものや、テーマに合いそうなものがあれば、
私からも試着をおすすめしています。
洋服はたくさん試着することが、似合うものに巡り当たる秘訣です!

この日も小野さんにはたくさん試着していただいて、
各お店で店員さんにもフル稼働していただきました(笑)!

3時間ほどのショッピングの間に、小野さんもどんどんご自身で似合うものを
選別されるようになり、最後の方は私もちょっとお手伝いするだけに(笑)。
14ファッション分類の場合、感性ではなく、理論で似合うものの特徴をお伝えするので、
元々センスが良い方だと、吸収されるのも早いんだな~と感じました(*'▽')



終わった後、小野さんに感想をお伺いしたところ、
「普段、買い物をしていても何が欲しいか、何が似合うかわからなくなってしまう」
「着たい服と似合う服が違うような気がして、着れなかったけれど、
どの部分を変えれば似合うように着られるのかまで、細かく分析してくれるから
すっきり解決した」
というお話をいただきました^ ^

ショッピング同行はまさにそれが醍醐味だと思うんです。
普段自分一人の価値観で買い物をしていると、
「何が客観的に似合うのか?」
という軸で見る機会って少ないですよね?
店員さんは(ほとんどの方が)何を着ても「お似合いですよ~」って言ってくださいますし(笑)、
みているうちに疲れてきて、「あれ?今日は何のためにショッピングしにきたんだっけ?」
となることもしばしば。。。

そしてなんとなく似合うものを買って、クローゼットの中にはいっぱい服があるのに、
組み合わせてみるとしっくりこなくて、着たい!!と思える服がない><!!
こんな状況、ありますよね~。

でも、14ファッション分類を使ってテーマを決めて買い物をすることで、
しかもそこに”「似合うか、似合わないか」を正直に伝えるプロ”の目が伴走することで、
買い物中に「自分の軸」が迷子になることもなく、
テーマに合わせて、自分に似合ったものを選べる。

何を着るか、ということは、私は何者であるか、を世の中に宣伝することだと思うのですが、
まさにショッピングはその要!
楽しい時間だからこそ、時間とお金を効率的に使いたいですよね☆

ファッションコンサルティングにご興味がある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

コンサルティングお問合せ:lin.and.style@gmail.com


Lin and Style 代表
MAIC認定イメージコンサルタント Naoko

        


Facebook→https://www.facebook.com/linandstyle
Instagram→linandstyleofficial
コンサルティングお問合せ:lin.and.style@gmail.com