就労移行支援事業所 | LimLim DASH!! ゴーカイ♪

LimLim DASH!! ゴーカイ♪

ブログの説明を入力します。

今日も「就労移行支援事業所」に終日通所したよ。

午前中は昨日ハローワークで貰って来た求人票の会社のHPを見て企業研究したよ。

 

昼食後、昼休みの残り時間はUNOやったよ。

今日も1回上がったよ。

 

3コマ目はタイピング練習やったよ。

最高得点は76点だったよ。

最高記録を更新したよ。

 

4コマ目は「社会福祉支援研究機構」の特別講演会だったよ。

タイトルは「障がい者」だから、なに?だったよ。

理念は「No Charity, but a Chance(保護より機会を)」だったよ。

 

日本国憲法における国民の三大義務

・教育の義務

・勤労の義務

・納税の義務

→障がいの有無に関わらず義務を果たす

 

障がいのある人の雇用の実態

 

身体障がい 総数 436.0万人 18〜64歳 101.3万人(在宅) 雇用 42.0万人

知的障がい 総数 109.4万人 18〜64歳 58.0万人(在宅) 雇用 15.1万人

精神障がい 総数 419.3万人 18〜64歳 206.0万人(25〜64歳) 雇用 12.7万人

合計 総数 964.7万人 18〜64歳 365.3万人

雇用 69.8万人

 

自尊心とは何か 自分を大切にしようとする心

→自尊心のある人

  常に自信に満ちあふれている

  失敗や間違いを犯しても

  →・前向きにとらえる

   ・次のステップの土台

   ・心の余裕

 

共生社会とは〈総合の理解〉

 出来ないではなく出来るためにはなにをすべきか