こんにちは、奥田優子です。

 

今回は

「人に好かれる9割の人が実践している

人間関係を上手く構築する極意」

というテーマでお伝えします。




 

人間関係を良好にする方法は

色々ありますが、


 

まず大前提として、

 

人に嫌われないようにすることは

やっぱり大事ですよねチューリップ赤


 

そういう意味では

 

「他人のご機嫌を取れる」

ということも

人間関係良好スキルのひとつだと

思います気づき


 

他人の機嫌を良くすることが

できると、

 

信頼を獲得できたりしますからね音譜



 

相手にとって

デメリットばかり提供する人は

嫌われますが、

 

相手にとって

メリットを渡すことができれば

当然好かれるわけです。


 

で、そのメリットというのが

ご機嫌にしてあげること

ですが、


 

それができる人は

人間関係の構築が上手いので

 

悩むことは

そう多くはありませんグッ

 


 

ですが、

 

他人の機嫌を良くしてあげる

というのは

簡単じゃないんですよねあせる


 

なぜなら

他人をご機嫌にできる人は

 

「自分の機嫌も良くできる人」

 

に限られているといえるからですビックリマーク




 

自分の機嫌を自分で取ることが

できない人が、

 

他人の機嫌など

とれるわけないですよね。


 

でも実際に

自分の機嫌を自分で取れない人が

結構いるわけですガーン



 

だから人間関係での悩みも

増えちゃうんですよね。


 

あなたはどうでしょうか…はてなマーク

 

 


 

で、自分で機嫌を取れない人には

いくつかの問題があります。


 

大きく3つ挙げてみますクローバー


 

---------

 

まずひとつ目は、

 

『自分がなんで機嫌が悪いのかを

分かっていない』

 

ということです。

 

 

 

 

なんか怒りが湧いてくる、、

イライラ、モヤモヤする、、

 

でも

なんでこうなっちゃうのか

分かんないんだよね~

 

みたいな時ってありませんかはてなマーク


 

特に近しい人の場合だと

平気で機嫌が悪い自分を

出してしまいがち汗


 

そして、自分が機嫌が悪い原因が

分からないのは、

 

シンプルに

自己理解が浅いということですショボーン



 

自分自身のことを

理解できていないから、

 

なんで機嫌が悪くなってるのかを

客観視して見ることもできない…

 

だから

なぜかイライラ…

なぜか機嫌が悪い…

 

という現象が起きちゃうんですねもやもや


 

---------

 

そして

自分で機嫌をとれない人が持つ

問題の2つ目は、

 

『やってくれて当たり前と思っている』

 

です。

 


 

‘‘他人への期待が強い‘‘

ということですが、

 

これは不機嫌になりやすい

一番の原因といえます。


 

自分が何かを提案したら

「受け入れてもらって当たり前」

とか、

 

「気遣ってくれて当たり前」

などの、

 

「やってくれて当たり前」

という感覚が強い人ともいえますダッシュ


 

だから相手の言動の

ちょっとしたことで

 

ネガティブな気分になって

不機嫌になりやすい。


 

だから

こういう傾向がある人は、

 

自分で自分の機嫌を取れない状態が

起きやすいんですガーン



 

そして、なぜ

 

この「やってくれて当たり前」

とか、

 

他人への期待が強いかっていうと、

 

大人になりきれていない

ということですねショボーン


 

 

誰でも赤ちゃんの時って

 

自分のわがままや欲求を

親は聞いてくれていましたよねあしあと


 

つまり自分の意見が通って

当たり前でした。

 

 


 

泣くだけで

全部やってもらえてたし、

 

自分が嫌なことは

やらないでいてくれて当たり前だったし、

 

自分が楽しいことを提供してくれて

当たり前だった、、


 

これが子供の時の感覚。

 

 

そこからいろんな経験をして

人は大人になっていくにもかかわらず

 

その状態をどこかで持ったまま

大人になっちゃってる人が

いるんですよねガーン


 

だから自分の欲求や

望みが叶わなかったり

 

自分の思い通りにならなかったら

 

不機嫌になったり

拗ねてしまうガーン


 

このように他人への期待から、

 

自分で自分の機嫌を取れない

という現象が

起きてしまうんですね。


 

---------

 

そして3つ目の

問題となることは、

 

『不機嫌になることで

他人をコントロールしようとする』

 

ことです。




 

これは2つ目の

“他人への期待“にも繋がりますが、

 

自分が不機嫌になることで

他人の心を支配しようとする

ということです。



 

自分は機嫌が悪いから

 

「○○してよ」

ということを

自分が口で言うんじゃなく、

 

不機嫌になることで

他人を動かそうとしますあせる


 

ポジティブな影響を与えたり

ポジティブな言葉を伝えて

 

他人を動かしていくんじゃなくて、

 

自分がネガティブになり

不機嫌になって

その機嫌を回復させようとすることで

 

他人を動かしていく

ということですねガーン



 

自分自身のあり方だったり

姿勢を変えることはせずに

 

周りを変えようとする思考に

なっちゃうんです。


 

これは無意識でやってる場合が

多いかもしれませんが、

 

他責思考で

生きているといえます。

 

---------


 

以上が

自分で自分の機嫌を取れない人の

問題3つです。





 

結局のところ、

 

自己理解や感情のコントロール

ということが

 

自分で自分の機嫌を取れない

ということに繋がってくるといえます上差し


 

 

もし

人間関係の悩みがつきない、、

とか

 

いつも他人に悩まされたり

イライラしてしまう、、

 

というのであれば、


 

まずは

「自分をいつもご機嫌にしてあげてる?」

 

ってことを

まずはチェックしてみてください気づき


 

その上で

他人の機嫌も良くしてあげるスキルを

身につけていきましょうニコニコ


 

人間関係で悩まなくなって

生きやすくなるはずです虹


 

 





 

ただいま

・自分のことが分からない

・現状から抜け出したい

・人生変えたいけど変えられない

 

そんなあなたの悩みを解決する

「プレゼント企画」プレゼント

ただいま無料でやっています。

 

この企画に登録すると、

 

・目標が確実に早く達成できる

・毎日やりたいことだらけで充実する

・人生の目的が見えて行動力が爆あがりする

・お金の不安から解放される

・自己否定から抜けて楽になる

 

こんなことが実現します音譜

 

 

下記バナーをクリックして

“無料5大特典“

今すぐ受け取って

ぜひ参考にしてみてくださいね音譜

 

 ただいま無料で5大特典プレゼント企画やってます!

 

現状を変えたい!

けど自分には無理だと思ってしまう。。

そんなあなたも確実に理想の自分になれちゃいますクローバー

 

「おもしろいくらい現状を変えて

あっという間に理想の人生に変えられる自分」

になりたい方は下記のバナーをクリックして

『スペシャルプレゼント』をお受け取りくださいプレゼント

  ↓    ↓    ↓