関西の「優しいお味」の理由は… やっぱり、「お水」なのかな? | Lime Tree ナチュラルセラピー スクール&サロン 日記

Lime Tree ナチュラルセラピー スクール&サロン 日記

兵庫県西宮市のLime Tree(ライム・ツリー)は、アロマセラピー&ハーブなどの自然療法(バッチ・フラワーエッセンスなども)の
お教室や施術を、ご提供いたしております。
ネットショップでは、ハーブティーやアロマグッズなどの「癒し」の製品を販売しております。

おはようございます晴れ

 

西宮市は日照りが続いていましたが、

先日、やっとこさ、まとまった雨が降り、

木々や草花なども、

ホッと一息つけたみたいで…

 

「お水」の大切さを実感しました真顔

 

そして先日、私は定期的に通っている、

阪急オアシスさん開催の、

お料理教室に行ってまいりました照れ

関西のお料理の、「優しい味」に感激して、

それを覚えたくて通い始めましたが、

本当に、勉強になります。

(全ての先生に、感謝ですニコ

 

また、この1年、関西で暮らして実感したのが、

「お水」の違いでした。

関東のお水と関西のお水は、

本当に、味わいが違うのですびっくり

 

地質が違いますので、

当然、水質も違ってきますから、

その違いゆえに、関西と関東では、

「お出汁のとりかた」が違ってきたのだと、

言われていますが

 

それだけでなく、

お茶や紅茶の味わいも違いますし、

同じ出汁とお味噌を使っているのに、

「味噌汁」の味が全く違うのには、

本当に、ビックリしましたガーン

 

どちらが好みかというのは、

生まれ育った場所によっても

違ってくるのではないかと思いますが、

 

関西と関東の間の愛知県出身の私は、

「関西のお水」が、好みのようです。

(愛知出身の私の主人も同様です)

 

そして、「水」が違えば、

野菜(水分を多く含んでいる)の味わいも、

違ってきますよね…

 

ここ最近は、「兵庫県産」などの、

「地元野菜」ばかり買っていますが、

どのお野菜も、「甘くて優しく」、

本当に美味しいですラブ

お料理教室で習った、

阪急さんおススメの、淡路島産の「蜜玉」

丸ごと1個使った炊き込みごはんは絶品で、

家で作っても、大好評でした爆  笑

 

ブログ主の勝手な思い込みですが、

関西の「味付けが優しい」のは、

「お水」に理由があるのかな、

と、感じております…

 

ということは、やはり、

関東独自の美味しい物は、

「関東のお水」でしか作れないのかな

などとも、思ってしまいました…

 

「お水」に感謝、感謝ですニコ

 

 

Natural Therapy Online Shop

おすましペガサス Lime Tree ネットショップは

      → お月様こちら

昨年大好評だった、

おいしい水出しハーブティ―は

     → おすましペガサスこちら

 

スッキリしたい季節に

 おすすめのブレンド精油は

     → おすましペガサス こちら

 

エリックスエッセンスは

    → 黄色い花こちら

各種ハーブティ―は

    → 黄色い花こちら

おすましペガサス 店主の商品に対する

   ホットな思いを語った

 オンラインショップ・ブログは

 → お月様こちら