【Z900RS】中も外もより乗りやすく仕様変更!【長野県kawasakiバイク屋】 | 長野県バイク屋アクトのライムグリーンな日々たち

長野県バイク屋アクトのライムグリーンな日々たち

長野県伊那市のアットホームで遊びに本気なバイク屋【モーターサイクルショップアクト】です。
小さなお店ですが中身は魅力いっぱいなバイク屋でありたい!
購入からメンテナンス•カスタム•イベントまでバイクライフをトータルサポートさせていただきます!

こんばんは
長野県のバイク屋アクトの
スタッフユウヤです🙋‍♂️

今週末もみなさまのご来店
誠にありがとうございました🙏✨
今日も1日中賑やかな店内でした☺️

写真を撮らせていただいた作業が
有難いことに溜まりに溜まっているので
どんどんご紹介させて頂きます💪

SNSでいつも繋がってくださっている
T様よりZ900RSの仕様変更の
カスタムのご依頼をいただきました🙏
今回はこのスクリーンを外すのと同時に
スクリーンの内側に
他店様にて汎用ステーで取り付けされた
ドライブレコーダーのモニターの移植です✨
この場所だとモニターの主張が激しく
せっかくのRSの見た目が
邪魔されてしまうので
今回はオリジナルステーを作りました✨
ブラックに塗装して
ハンドルのクランプ部に組み込みます☺️
クランプ部の4本のボルトに
規定の締め付けトルクが掛けられるように
ステーの形にも拘りました✨
配線を綺麗に取り回して
モニターをしっかりと貼りつけます✨
スッキリかつ見やすく
取り付けできたと思います💪

ちっちゃいステーも作って
スクリーンに貼り付けられていた
フロントカメラを顎下へ移植✨
ここならカメラの視界を
邪魔するものもありませんし
綺麗にカッコよくつきました☺️
スクリーン外しとドラレコ移植で
スッキリとした本来の
Z900RSの印象が戻ってきましたね☺️

そして今回は
外観の仕様変更だけでなく
インジェクション車両の頭脳である
ECUの仕様変更も行います✨
ECUを取り外して
神奈川県のチューニング屋さん
MotoJPさんにて
ECUチューニングしてもらいました✨
インジェクション車両は
エンジンへの燃料噴射や点火時期など
コンピュータがエンジンの動きを
全てコントロールしています💡

MotoJPさんにて
賢くしてもらったコンピュータは
レーサーのように"超速い"ってよりは
今回は車検対応の範囲内で
Z900RSのネガティブな特性を
チューニングにより伸ばしてあげて
"より乗りやすい"を目指して
仕様変更してもらいました✨

オーナー様からも早速
「乗り易くなって
運転が上手くなった気がする!
気持ちいいよ✌️」
と嬉しいインプレッションを頂きました🙏

乗っていて楽しいこと
これが一番大事ですね〜☺️
T様ご依頼いただきまして
ありがとうございました🙏
またよろしくお願いします✨