インド伝来🌸お花見

ぼーっとしていたらうっかり日曜日の浅草、超観光地にワープしてしまった。ビニールみたいな着物着た観光客がぎっしり。










行列する新しい店の隙間に粛々と続く職人さんの店を幾つか周り、少しホッとする。
友だちが働く印傳のお店で小さな素敵なカード入れを買う。印傳って「インド伝来」って意味らしい。箱屋さんでは桐の箱を。
そして、旅先で数珠入れを無くしてしまった私に、友だちが着物の端切れで手作りの数珠入れを作ってくれました。御守りにします。長く大切に使える物がまた増えました。
















行列に並んで抹茶ソフト食べて、モリモリに満開の隅田川の桜を。普通の観光みたいでなんだか珍しい気分。今年はお花見出来ないかな、と思っていたので抜ける青空の元、元気な桜に出会えて気分も晴れました⚡️






ランチ2人前の牡蠣鍋、量が凄い!