みなさんは、お料理をするときにどれだけエコを意識していますか?
私は、使う水の量やガスの量、冷蔵庫の扉の開閉数ぐらいしか気にしていませんでした。
 
親子で「エコクッキングdeエコライフ」のワークショップを受けてきました。
 
 

 

訪問ありがとうございます。
ママの手でおうちを楽しく!豊かに!!

飾り巻き寿司教室 リママーノ ~lima mano~
主宰 鈴木 さよりです。

 

買い物から後片付けまで、こんなに意識する事でエコにつながるとは、

気付きが多い講座でした。

 

子供達も真剣に企業の方のお話や市の環境課の方のお話に

耳を傾けてメモをとっていました。

 

講座を後は実習で、千産千消(千葉県は地産地消を千産千消と書きます)で、

 

船橋産の枝豆を使った炊き込みご飯

船橋産のニンジンを使ったニンジンコロッケ

船橋産の海苔とトウモロコシを使ったスープ

船橋市役所の緑のカーテンから収穫したゴーヤでゴーヤのスムージー

 

こちらの4品を作りました。

 

IMG_20170727_154621176.jpg

 

ほとんど、子供だけで作りました。

コロッケも油で揚げないエコな作り方。

最新のガスコンロなので、炊飯機能やタイマー、湯沸し機能を使い、調理もスムーズに出来ます。

 

企業と自治体が協力して行う講座はお得で内容も素晴らしく、

もっと様々な講座が開催されるといいのになぁ~っと思います。

 

 

 

夏休み、遊びも学びも親子で一緒に楽しんでいきますウインク

 

リボン飾り巻き寿司教室のご案内リボン

 

 

 

8月のレッスンについて→☆

 

 

 

ベルインスタグラムをはじめました。

 

Instagram

https://www.instagram.com/suzuki_sayori/

 

 

レッスンお申込み 飾り巻き寿司教室 リママーノ ~lima mano~

 

 

お問い合わせ 飾り巻き寿司教室 リママーノ ~lima mano~

 

 

※「gmail.com」でメール配信しております。
(48時間以内に返信いたします。
メールが確認できない時は迷惑メールホルダーをご確認くださいませ)

 

 

にほんブログ村

 

JSIA寿司インストラクター協会が監修・認定する

 

         『飾り巻き寿司 技能認定講座』

 

       3級認定講座 8月・9月受講者受付中です。    

ご希望の日程をご相談ください。



飾り巻き寿司の基本スキルを身につけて家庭で楽しみたい方。
飾り巻き寿司インストラクターの世界に興味がおありの
方。

家庭と仕事を両立させたい女性、子育てしながら仕事したいお母さん、
起業したい女性、社会とつながりを持ちたいという主婦の皆さん、
おうちサロンで夢を叶えませんか?

 

レッスンお申込み 飾り巻き寿司教室 リママーノ ~lima mano~ 

 

 

 

お問い合わせ 飾り巻き寿司教室 リママーノ ~lima mano~

 

 

お教室案内をご確認いただき、お申込みお待ちしております。→

(お願いとご注意を必ずお読みください)

IMG_20170720_143520365.jpg