失敗その② こちらの方が先に起きた。
実は、ヘキサゴンタペストリーのキルティング時(4月末)、右手親指の第1関節に
ぶすっと針を刺してしまってた。
上下キルティングなので、思い切り垂直に深めに。
出血しなかったのでほおっておいたのだが、一時腫れた。
腫れた時は、かぜで寝込んでて医者に行くどころではなく、内科で聞くのも、とそのままに。
その時は、整形で気になってた右手親指なので、痛いのは関節の炎症かもとも思ってた。
今は押すと痛いかな、ぐらいではあるが、かぜが落ち着いたら気になってきた。
そもそも、どの科? ネットでは皮膚科とあったが、
近くの外科と内科両方の看板ある所に電話で確認して行く。
レントゲン撮り、腫れてないし、大丈夫とのこと。一応痛み止めもらう。
*****
針を刺した原因は、キルティングのやり方が悪かったせい。てきとーにしてたからな。
①ちゃんとフープしなかった。
フープ持ってるのだが、ほとんど使ってなくて…面倒で…
でも、今回みたいに大物で、上下1針ずつキルティングなら、ちゃんとしないと危なかったかな。
②左手(左利き)には革金属のシンブルしてるけど、右手はなにもしてなかった。
右手用に金属のシンブルが必要だったみたい。これもあるのに使わなかった…
先を刺して出血はよくあるのだが、こんなになったのは初めてかも。
気を付けないと。