先日、四国にある4つの現存天守を巡る旅に、夫と行ってきた。

急に決めたので、ひとつ残念なホテルあったけど、お天気は暑いくらい。

 

かなりのハードスケジュール~

城はみな小山の上にあるので、石段・坂ばかり。

天守の中の階段の角度も急で怖いし、足腰悪くなると行けなくなるな。

 

↑丸亀城

 

丸亀城(香川県)、一番小さな現存天守。坂きつかった。

高知城(高知県)、県庁、市庁舎がまわりにある。大き目の城で外国の方も。

宇和島城(愛媛県)、こちらも小さめ。石段が多くて、しんどかった。下りはなだらかな遠回りにした。

松山城(愛媛県)、県庁、市庁舎がまわりにあり、混んでる。ロープウェイとリフトあり、楽。

 

現存天守は全国で12。姫路城だけ以前行った。次は松江城かな~

 

御城印がおみやげ。

 

歩くお遍路さんをけっこう見かけた。すごい…

 

*****

 

 

もう少しゆったりした旅行がいいのだが、

夫が計画すると、いつもこんな感じに。

車で移動なのだが、夫、次回も車がいいらしい。

 

正直、ツアーが楽だと思うのだが、

夫、ツアーが嫌い…

 

最近、クルーズのCMも見る~いいな~