旅シリーズ。

 

 

問われてないのに語るっていうタイトル。

鎌倉時代初期(承久の乱の後)に「二条」という貴族の女性が書いた「とはずがたり」。

なかなかの波乱万丈、色恋(お相手は上皇、上級貴族、皇族の僧)、旅のお話。

名前は聞いたことあるような。

 

なんと、1938年に発見されたそうで、びっくり!!

宮内庁の書庫の、地図の棚にあったそう。これが唯一の現存写本らしい。

 

旅の本なので、元の本のストーリーを追いながら、著者も旅。

京都から、関東にも旅行してて、伊勢に熱田、厳島にも。

 

メインの色恋は、「源氏」?なお話。

実在の天皇、高官が登場してて、どこまでほんと?

ちょっと盛ってる?わからないわ~自分のこと、そこまで書くかな~

 

この本は、著者の旅、というより、原作者「二条」の生活と旅の方がすごすぎ。