宮尾登美子著。今2巻目。
そういえば、前に別の著者の「清盛」を読んだっけ。
こちらは全4巻なので、複雑な家族関係も描いていて、引き込まれる。
異母兄弟がたーくさんいたのね~
清盛妻・時子の実子は第2子以降なので、嫡子の重盛は違うとか。
登場人物が多く、流して読んでいるところもあるけど、
楽しく読み進んでいる。
維盛はアニメのあの子…と感慨深い。
そして、↑の時子が壇ノ浦で…なのよね。
頼朝もちらと登場。後白河法皇も、今や西田敏行しか思い浮かばない汗
今は2巻半分、重盛亡くなって、安徳天皇になるあたり。
まだかなりあるが、戦いを描くのだろうか。