なんとか頑張って見ている~
どこが前作と違うんだろうと考えながら。
衝撃的な「鎌倉殿」に慣れてたから、刺激が少なすぎる?
全体的に軽いのかな。コミカルなシーンが多い。多すぎる。
じゃにファンに見てもらいたくて、若向きにしたのかな?
奈々子さんの役、何あれ?一番気に入らない。
家康1歳で生き別れ、家康父と離別、別の男と再婚してそちらに息子もいるのに、
あの出しゃばりは本当?
瀬名もね…現代的な感じがするのは何故?
とっても可愛いけどね~
女性陣が気に入らないのかな~俳優さんではなく脚本がね。
イメージが既についてる信玄や、信長、もちろん家康や築山殿、もろもろ。
ドラマ作るのは大変だとは思う。
9話。。
僧侶は歌舞伎の方なのね、良かった。
松ケン正信は、とっても良かった~さすが。
表情、目つきで語る~
再登場を期待。
怪しい巫女も、怪しくて魅力的。最近の解釈どおりの信玄罠説を採用してる。
45話くらいあるのよね。
若き家康メインのお話なのだろうね。
若い時は詳しくは知らないので、面白く見られるといいな。