週末、用事で出かけた。
近くの神社を事前に検索して、2か所にお参り。
北九州市の岡田宮(岡田神社)
…街中にあって、カーナビでも探すのが難しかった。
行く前に駐車場の場所を調べてて良かった。
御朱印の種類が20以上あって、どれにするか悩む~
どれもカラフルですごい。
ちょうどお宮参りの家族が2組、皆さん正装。
福津市の宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)
…広い敷地&駐車場の立派な神社。正月はさぞかし混むんだろうな。
日本一大きなしめ縄。参道がまっすぐ海に続いていて、CMかなにかで有名に。
ふくろうがいて、可愛かった~
どちらも御朱印の種類が多く、人気な神社。
端午の節句の特別なのもあったり。
シンプルなものを選んだ。一つの場所で、1枚にしようと思う。
実は、福津市のほう、字はとてもきれいなのだが、帰ってよく見たら。。
日付が4月に…あらら、こんなこともあるのね~