20年前に放送されたNHKのドラマの再放送。

3時間あった~CM挟まないので、ずっと濃い映像あせる

 

↓【右】仏像を頭に巻いて、戦いに臨む本木くん

  【左】このあと、神技の弓で守屋を倒すギョングさん

 

ソル・ギョングさんががっつり、なんなら最初から登場に

びっくり~登場人物の情報はもっくんしか知らなかったので。

 

 

20年前のドラマなので、皆さん若い~濃い~

 

「麒麟がくる」の池端さん脚本。

 

ソル・ギョングさんは、実は新羅のスパイで、聖徳太子に寄り添う刀鍛冶。

NHKのHP見ると、本木君とのダブル主役みたい。

もちろんオリジナルキャラ。

 

他の歴史上の人物、この時代は濃いキャラなので面白かった。

宝田明さん@物部守屋、柄本明さん@穴穂部皇子、本木君も濃い~

 

今田耕司さんが出てて、ちゃんとセリフもあって、びっくり。

大阪放送局が関係してたからかな。

 

衣装や風習の描写が大変だったよね~

戦いに怪しい化粧の巫女いたり、聖徳太子がイヤリングしてたり、

でも、当時の正解はほぼわかんないので、何でもありかも~

 

 

聖徳太子の若いころの話が多かったので、もちっと

摂政になってからの話も見たかった。

 

今年、聖徳太子没後1400年!

奈良旅行で巡った所を思い出す~