塩野七生著。

 

 

全3巻にまとめられてて、読みやすかった。

1は、ペルシャとの戦いに勝った時代。

2は、アテネとスパルタ他の不毛な戦いの時代。

3は、アレクサンドロス大王の時代。

 

「ローマ人」も好きで読んでて、こちらは長いアセアセ

 

その点、単行本3巻は、ラク~

 

ギリシャ人が議論好きで、戦争好きなのがよくわかった。

巨大なペルシャには団結して対抗できたのに。

この時の戦いが、映画「300」や、「マラソン」の元に。

 

なんでちいさな都市同士が戦うんだろう。

「漁夫の利」を知らなかった??

 

一方のアレクサンドロス。

若かったのね~すごいわ、付き合う兵士も大変だ。

インドまで遠征したのだから。

彼の強さが図やイラストで説明されてて、わかりやすかった。

対して、ペルシャの王様が情けなさすぎ・・

 

彼の死後の後継者争い、仲間だったのに・・かなり残念。

 

*****

 

コロナだけど、図書館開いてたので、助かる~

なかなか小説は選びづらくて、歴史系か、手芸系を選んでしまう。