昔、上の娘が小学1年の時、買った電子ピアノ。16万円くらいだったかな~

当時アパートなので、音量が変えられるのがいいよね、と選んだもの。

 

結局6年生で習うのやめ、下の娘はピアノ練習大嫌いで小2で断念。

今となっては、キーボードで済ませばよかったよ。

 

というわけで、ずーーーと物置きとなってた電子ピアノ。

 

処分する?と、10年ぶりに電源入れたら、ちゃんと弾ける~音が出る~

すごい~ネットでは10年から20年くらいが寿命だそう(10年で部品がなくなるとか)。

あまりに使ってないから??

 

 

電源入らなかったり、音がおかしかったら、あきらめて処分できるのに・・

悩む。

孫ちゃんには、娘がちゃんとした新しいの買う!と言ってたな。

 

もったいない気もするので、壊れるまで、

誰もしないなら、私が独学で練習する???