順調に視聴中。面白くなってきた~
もうすぐ義昭を奉じて上洛。
義昭って、もっとせこいというか威を借るキツネのイメージだったのだけど。
ほんとに、貧乏な万人のこと思ってるようなタイプだったの?
信長はいい感じ~迫力あって信長らしい~
光秀は、対称的に静かで、でも世の中を変えようと思ってる。
「将軍」にこだわるところが本能寺につながるのかな。
気になるのは、オリジナルキャストの駒といろは太夫、大物とやたらつながってて、
いやいやつながり過ぎでしょ。
関白とため口とは
堺も簡単に動くし、これ重要な話なのに
光秀の娘・お玉と細川の息子が後に結婚するので、伏線セリフあり。
政治に絡んできてきて面白くなってきた。
このドラマ、年末で終わるには、まだまだ戦いろいろあるような。