NHKの大作ファンタジー2章。
録画したままだったのを、まとめて見た。
いやーーー相変わらず綺麗な映像に、凝ったセット。
豪華な出演者にもびっくり、ここに書き出すのも大変なくらい。
ディーン様、かっこいい♪
****ねたばれ*****
あらすじは、ややこしくて書けない。
バルサ&タル人のパートと、チャグム皇太子のパートに分かれて進む。
1章から4年後。
はるかちゃんは相変わらずの用心棒なので、きっちゃない恰好のまま。
女優さんなのに、思いきりいいわ~
あちらの時代劇ドラマでよくある、庶民なのに、ばっちりメイク、とはえらい違い。

タル人アスラの子役の女の子がいい。鈴木梨央ちゃん。
昨日見たCMに出てたかな?
母役の壇蜜さんもぴったりで怖い~
ディーン様と壇蜜さんのシーン、えろかった~
お互いの首筋に紅い液体を塗りあう・・・って、陶芸ぬりぬりシーン(映画)を思い出した。
若者のチャグムもいいね~可愛い♪
このドラマ、すごい綺麗な映像なのだが、声が聞き取りにくいんだけど。。。
こちらの耳のせい???
ややこしい名前や、言い回しのせい???
若干、棒読み?も、気のせい???
9話×60分でドンドン話は進み、みんなが絡まっていく。
原作があるおかげで話の展開がスリリングで、面白かった。
一気に見ないとこんがらがるかも。
ラスト、映画?な予告。今年の11月に3章始まるのね。
超楽しみ

・・・・・
他の人の感想見てたら、俳優さんの声について、全く同じ感想あって
笑っちゃった~そして女優さんの棒読みもね。すごく気になったから。
巻き戻し、何回もしたし、録画に限るドラマ。
生で見ると、置いて行かれる。
後、指摘されてたのが、タルシュ帝国の王宮内装と料理が、現代フランス?なこと。
たしかにそうだったね~他が中世っぽいので違和感あるかも。