TV録画、字幕版。
ふーーむあんなストーリーだった?
ずいぶん前に見たと思ってたけど、何を見てたのだろう。
もちろんオードリーの素敵さは抜群なのだが、気になることがいろいろ。
*****ネタバレ*****
原作とラストが違っているのは知ってたけど、
普通のロマンティックラブコメになってたね。
原作じゃもっとわけわかんない自由な女性だったし、
めでたしめでたしにする必要なかったと思うけどな~
原作者はモンローをイメージしてたそうだけど、モンローも違うような・・
ティファニーのエピソードは面白かった。
なにより、冒頭のシーンがね~素敵すぎ


が、もっとも気になったのが

ちょくちょく出てくる、同じアパートに住む日系のおっさん。
和服着て、いつも怒鳴ってる(オードリーに迷惑かけられててしかたないけど)。
あんな描き方で出てるとは、日本人として複雑。
これよ。

演じてたのは白人のコメディアン。わざわざ出っ歯のマウスピースつけての
演技だったそう。
1961年当時の日本人像て、あんなだったのね。