ずっと楽しく見ている「真田丸」。
くさいシーンもあるけど、新鮮な目線なので興味深い。

でも~秀次VS秀吉の描き方は納得できずアセアセ
俳優さんは個性的で良かったけどね。

秀次は、従来の「殺生関白」のイメージはなくて、ちょいおばかでいい人キャラに。
いい人キャラすぎない?
側室の数や、フロイスの日記に「血を見ると興奮」と書いてあった事を
考えると、全くの善人とも言えないと思うのだが。
普通の人が政治に巻き込まれる不幸をより強調したかったのかな。

ドラマの秀吉の描き方がね~秀次を殺したくなかった設定に。
ほんと???
今回のドラマのような新説があるらしいけどね・・・
その後の処罰の過酷さを考えると
「大事にしてたのに、裏切って勝手に死んだ」腹いせとはとても思えず。
納得できない。

秀次はさらし首。
側室全部・子全部・重臣処刑。
大名最上氏の美少女として有名な姫(15歳)も処刑。
しかも側室として行ったばかりで、秀次と会ってもないらしいのに。

秀吉が子孫を完全に抹殺したかっただけとしか思えない!!

「豊臣家の大事な人材なのに~」と嘆く秀吉の沙汰とは・・・ありえん。
だってね~明智光秀の娘もしっかり細川氏の正室として生きてるのに。
男子はともかく、娘や側室はひどいでしょ。

調べたら・・・あらら
正室は生きてるって・・・どういうこと???
池田忠興の娘って、親のおかげ?
側室だけ殺したってことね、ますますひどいわ。
秀次の母は、秀吉の実姉。まだ生存してたのね、お気の毒。


謀反にしてるので、家臣いっぱい迷惑。
謀反は・・・濡れ衣とは思うよ。
ほんと、周りが気の毒。


昨日の大河で、秀吉の認知症疑惑。
うーーーーん、怒りっぽい認知の所為ってことに???