あまりの暑さに家でドラマざんまい。
公主が主役のドラマね。
 
*****ネタバレ*****
 
 
 
9話かな、ヨニちゃん登場。
日本編けっこう長くて本格的なセットにびっくり。
着物の着方もちゃんとしてるし、と、思ってたら
たぶん日本の映画村的なところで撮影してるよね。
最初は鉱山だからいいとして、「江戸」はセット作るの無理だもの~
 
  ⇒京都の太秦映画村、お寺などで撮影したのね~
 
ストーリーはそんなことある?な気もするが
建物や着物はちゃんとしてて画期的。
登場する「日本人」の発音もかなり頑張ってる。
エキストラは日本人かな。
 
幼い時に会った彼は、ソ・ガンジュン君。
彼ってKPOP出身なのね(知らないグループだわ)。
さわやか好青年で、これからも楽しみ~
そしてヨニちゃんの男装・・・どうみても女の子(笑)。
ただヨニちゃん背が高いので、その点では男らしいか。
お約束の展開で、女の子って知った時のガンジュン君が可愛い~
 
ストーリーは・・・
ヒロインの公主が中心のドラマなんだね。
大君は謎の死、公主も殺されかけ、船で脱出したら海賊船に捕まり、日本で奴隷に。
ここがなぜ「硫黄鉱山」?と思ったら、ちゃんと後で役に立つのね。
 
今はやっとガンジュン君と一緒に日本から戻ってきたところ。
少しは綺麗な格好に(でもまだ男装中)。
日本で覚えた知識で、火薬の製作に携わるのね。
この辺り、「火の女神ジョンイ」みたいな展開~
 
光海の手下2人は、悪事が敵にばれてあせっている。
この敵が、超やり手~光海も探しているが断定できず。
意外な人物だね~これからも暗躍しそう。
「明」とつながってて、商売やら暗躍してて大金持ちの両班ってことか。
で、ガンジュン君と幼馴染の息子がいて、かれは実は庶子なわけね。
どう絡んでいくんだろう~
 
イメージ 1
 
            ☝のように着つけもちゃんとしてる~
            今までのひどい「日本」に比べると画期的。
            江戸の街並みのほうが立派なのは・・・いいのかなとも思ったり。