KBS 2014年。
2か国語放送を、字幕で視聴。カット版。
実際の歴史と違う点が気になって・・・
これは、あちらのドラマや映画は当たり前でしかたないけど。
映画「王になった男」も王妃の境遇とか違うし。
王と王妃は同年代で、王妃の兄は拷問受けるのではなく命令する側だった。
*****ネタバレ*****
ヒロインのチョ・ユニさん、地味~と思ってたけど
側室姿になると、あらっ、「イ・サン」のハン・ジミンちゃんに似てるかも~
いい感じの演技で良かった。
やっぱり、ヘタレ王様、イ・ソンジェさんが良かった~
ソンロクさんもね~悪役で最後まで活躍。
やりすぎな感じも。
あの生い立ちで、いきなり国一の観相師で、高級官僚って。
漢字も読めなかったと思うけど・・・
もしや1話で殺された師匠が特訓してた設定?
カットされてるのかな。
ストーリーは・・・王になるのは知っているので、どんな陰謀があっても
結論は一緒だからハラハラしない。
いっそ「太陽を抱く・・」みたいに架空の王様の話もいいかも。
カヒって、架空の人物だそう。
光海君の怪しい女、ゲシがモデルらしいけど~
実際はどうなんだろうね、ドラマでは、超美化。
光海君も、美化してるかな~
実際の所、
父王は、異母弟(嫡子)を世子にしようとした矢先に急死・・・
その後、異母弟は殺され、実兄も謎の死。
と、3人の死に関与したのでは?との噂あり、非難もされた。
同じ庶子から王になったのでも、他に兄弟のなかった20代王英祖はラッキーだったってことね。
光海君がクーデターで廃位された後、王位についたのは、信城君の弟定遠君の子だったのか。
ふむふむ。
暗躍してたキム・ミンソンさん(側室)の血筋が王位についたのね~