今までになくコミカルな大河で、久しぶりに毎回見ている。
最初は面白かったんだけど~ちょっと、飽きて・・・もごもご。


真田父子は有名人、でも細かい戦歴は・・だった。
実は大坂の陣での華々しい戦いくらいしか知らなかった。
なので、新鮮な展開。
本能寺の変や豊臣、清須会議はさらっとしか描かないのも、新鮮。
真田目線で描いているらしい。

うーーーん、父・昌幸の行動って、嘘八百でそうとうゲスいんだけど
ほんとにあーーーだったのかな。
周りが有名大名ばかりで、しかたないんだろうね。
しっかし、予想ことごとく外れてて、よく滅びない真田家。

対する滝川一益はいい人~
人質奪回作戦は、どう逃げるのか考えてないし、とても成功するとも思えず。
やっぱり失敗。
侍女のまさみちゃんが現代的でうざいのは、なにかの伏線?
一方の初恋の相手、梅(黒木 華)ちゃんは可憐~
この二人のかかわりが気になる~


真面目な大泉洋が新鮮(笑)
家康、信長はさすが!良かった~家康はずっと絡むので楽しみ。

真田信繁はまだ10代設定よね。
これからおとーーちゃんみたいになっていくのかな?