やっと見た、いちおう完走したけど、ほぼ1.5倍速って・・・見たうちに入る?(笑)
イケメン2人に、史劇ファンタジー、CGも頑張ってたのに残念。
イケメンいなかったら、早々に断念してた。
びっくりしたのが・・・
チョン・イルさんって若いのね、1987年生まれ~あれっ兵役はまだ?
184㎝って、高かったんだ~ユンホ君も同じくらいよね。2人とも顔ちっちゃい~
*****ネタバレ*****
突っ込み所が多すぎて、ストーリーに乗れなかった。
本格的なのはもちろん好きだけど、「ときめき成均館」も「あらん使道伝」も好きなのに。
「あらん・・」はこのドラマと似てたのに・・どこが違ったんだろう。
最後は・・・へーーという終わり方。
そのままで、生まれ変わってかなと思ったら、違った。
史劇の常識を破るのね。
王様、いきなり身分制を廃止って・・・すごい力技。
そういえば、あの年齢で結婚してない王様と王子って、有り得ない設定ね。
普通14,5歳で結婚してなかった?
設定は、悪役キャラ(王様と龍神族)がユニークで面白かったのに、
エピソードが生かせない脚本が続き、かなりつまんなかった。
例えば。。。
屏風の中に封印されて絵になる⇒あちこちで見たネタ。
神の弓⇒「ちゅもん」でも見た。いきなり登場してさっさと壊された。
偽物のヒロイン⇒本物が早々に現れ、偽物と区別つかず、そっくりさん2人で同じ部屋に寝るって???
2番手女が恋の邪魔するように作ってもらったのに、サダム手下の行動してるし。
どれも1話であっさり解決しちゃって・・・微妙。
変わったネタが思いつかなかったんだろうね。
龍のCG頑張ってたのに、意外に弱い。
サダムもね~自力で塔は建てられなかったんだろうか??
・・・・
俳優さんはね~サダムはぴったりで大活躍。
イルさんは軽めの貴人役がお似合い。
ユンホ君は、本人キャラを生かした真面目な役。ファンのためにかラブ系はほぼなし。
女性陣がね・・
ヒロインの女の子、現代的すぎて史劇に合わなかったような。
キャラも無茶なおばかさんとしか思えず(こんなヒロイン多くて、辟易)。
もう一人のお嬢さんもね・・・報われない可哀そうなキャラで、邪魔しかしてない。
綺麗だけど、声が低い~