最初はなんだこりゃだったんだけど、3話くらいから楽しく見ている。
ただ本国の視聴率微妙だったよね、29話分まで録画してるけど
まだ終わってないから、中だるみは心配(笑)
あと、ラストもね。
歴史的な事件は映画「露花店」などで知っているので(歴史を知ってた方が笑える)、
キ氏を前に言い放つヒソンさんのセリフが楽しい。
もっと言ってやれ~いや秘密にしといた方がおりこうか(笑)
周りの反応もね。
呪文だ~って怖がってる。
*****~~~~~ネタバレ~~~~~*****
「九家」は苦手だったんだけどな~と思うに。。。
1つは悪役の違いかも。
「九家」の悪役は、典型過ぎて嘘っぽ過ぎるキャラ。
あの程度で、あんなに権力を持つのもなんだか軽い展開でつまんなかった。
騙して謀反の罪でつぶす、だけで、悪巧みのレベルが低すぎ。
「シンイ」の悪役はキレルので、次はどう持っていく?という興味が湧く。
「鉄の王」とおんなじキャラだけどね。
ミンホ君を仲間にしたいとか、多少浅知恵なのは、ストーリーの展開上しかたない。
完璧だと主人公はとっくに死んでるから(笑)
もう一つは、国VS国、とか権力を巡る闘いが個人的に好み、ってのもあるかな。
「九家」の典型的な悲劇的純愛より、
知略による駆け引きのほうが面白い。
もうひとつは、重要な役の王様の力かな。
やっぱリュ・ドンファンさんがいいわ。
小柄なんだけど(まわりがでかすぎ)、王様の威厳と苦悩がある。
ミンホさんはイケメン過ぎて嵌ってはないな~
濃いイケメンはどうも・・・苦手(笑)
・・・・・・
突っ込みも書いておこう(爆)
超能力はなぜ必要??
あらら、キ兄も使えるじゃん。ありえん・・・
わざわざCG処理でお金使ってまでストーリーに必要とか思えないのだが。
タイムスリップものなのに・・・歴史を変えていいのか?な悩みは医師ヒソンさんにないのか?
大きく変えてるよね~JINさんは悩んでたけど、いいのか?