これも図書館で借りてきた。

もーー、今までの常識を覆すことばっかり~
今まで○十年、何してたの??
覚えられないのが難点だけど、参考にしよう。
特に。。。
*タケノコ茹でる時の、「米ぬか」は味に関係なかった。
*人参、ごぼうの皮はとるな。
*鮭は赤身の魚じゃない。
*何回か利用した油も、匂うが意外に味に問題ない。
*かぼちゃは収穫後寝かせないと美味しくない。
信じてもらえなさそうなのもあるね~
表紙の「子供はピーマンなんて食べなくていいよ」は、私も子供の頃に言ってほしかったわ。
ピーマンにしかない栄養素はないし、できたら甘い赤ピーマンにすればいいそう。
大人になると大丈夫になるよね~
大人は食べられた方がいいかな。