高麗時代ドラマ第2弾、完走~
最後はすんごい血なまぐさかったけど…理由はわからんでもない。
大豪族、王族、新羅系。
皆のその後もナレーションで入っていて、
チュ・ジンモチェ・ジモン(新羅系の学者)は流罪になった後、王の死後戻されて、2人の王に仕えた。
さすがに自分の立ち位置も予言出来たのかしらん。
中国から来たサンギは不明って、どうしたの?
ソ・ピル(忠臣おじいさん)は天寿を全う出来て良かった~
役の俳優さん、ぴったりだったし。
…検索したら、この方『王建』では、王建が生まれることを予言した高僧!
他にもいろいろ出てらっしゃる~『チュノ』の殺されちゃうジホさんの師とか、史劇が多い。
あれだけ光宗王が力をつけ、他を圧倒したから、500年間続いたとも言える。
仏教弾圧は途中でやめたけど、実際この後仏教勢力は大きくなりすぎて
それを嫌った次の朝鮮王朝は仏教を迫害したくらいだもの。
王族については、兄王の子という2人の王子達(世が世なら王様になれたんだもの)は、
もっとも警戒される立場なんだから、仏門に入るとかアホな振りするとかしないと拙かったわね。
王族に生まれたけど、王になれなかった人は、気の毒。
それにしても、刑罰の仕方が残酷。
うーーん、歴代中国王朝はもっとすごかったから、同じ事をしたんだろうけど…
スヤンデグンの時代も同じ刑罰しているしな。
初代王建のドラマに比べると、短かったけどストーリーとしては
波瀾万丈が少なくて、引っ張り過ぎかな。
4代王が王座につくまでが長すぎ。
主役の王様、イケメンではないが迫力あって良かった。
2002-2003 KBS
最後はすんごい血なまぐさかったけど…理由はわからんでもない。
大豪族、王族、新羅系。
皆のその後もナレーションで入っていて、
さすがに自分の立ち位置も予言出来たのかしらん。
中国から来たサンギは不明って、どうしたの?
ソ・ピル(忠臣おじいさん)は天寿を全う出来て良かった~
役の俳優さん、ぴったりだったし。
…検索したら、この方『王建』では、王建が生まれることを予言した高僧!
他にもいろいろ出てらっしゃる~『チュノ』の殺されちゃうジホさんの師とか、史劇が多い。
あれだけ光宗王が力をつけ、他を圧倒したから、500年間続いたとも言える。
仏教弾圧は途中でやめたけど、実際この後仏教勢力は大きくなりすぎて
それを嫌った次の朝鮮王朝は仏教を迫害したくらいだもの。
王族については、兄王の子という2人の王子達(世が世なら王様になれたんだもの)は、
もっとも警戒される立場なんだから、仏門に入るとかアホな振りするとかしないと拙かったわね。
王族に生まれたけど、王になれなかった人は、気の毒。
それにしても、刑罰の仕方が残酷。
うーーん、歴代中国王朝はもっとすごかったから、同じ事をしたんだろうけど…
スヤンデグンの時代も同じ刑罰しているしな。
初代王建のドラマに比べると、短かったけどストーリーとしては
波瀾万丈が少なくて、引っ張り過ぎかな。
4代王が王座につくまでが長すぎ。
主役の王様、イケメンではないが迫力あって良かった。
2002-2003 KBS