今回は故宮巡りをメインに。
2つの世界遺産
*家族も「世界遺産」は見たいって。個人的には「ロケ地巡り」♪
昌徳宮(チャンドックン)

1405年3代王が離宮として建立し、実際にはここに住んでいた。
豊臣の時、焼失したが、光海君が再建。
以後、王宮として使用。
↓玉座♪

*景福宮より小さめ。
周りには王のみが通れた(たぶん輿で)石の道がずっと続いている。
せっかくなので、日本語ガイドと一緒でだけ行ける後苑も参加。
思ったよりすごい坂で、かなりしんどい。
時間も90分くらいかかる。
どこにいっても、ロケ地じゃないかと思いを馳せる。
宗廟(チョンミョン)

王と王妃の位牌を祀り、代々王朝の祭祀が行われてきた。
*『光海』予告編の最初に出てくる建物。冬も素敵そう~
シンプルで、他の王宮と違う。
廃位された光海君の位牌はないのよね・・・可哀想・・・
あまりに横に長くて、普通のカメラではうまく撮れず。
ちょうど、楽器演奏のイベントがあり、ラッキー♪
歌付きの演奏は、かなり眠気をよぶゆっくりな感じ。
↓後ろに見えるのは、トンイが事件を解決した石の楽器
