三度のバランスの良い食事からしっかりと栄養素を取り入れる事は、質の良い睡眠には欠かせません。しかし、日頃の生活では完璧な食品の摂取は難しいのが現状です。そのため、補助的な役割として一部をサプリメントで補うという方法もあります。今では眠りにつきにくい人のために、アミノ酸を利用したサプリメントも販売されていますので、入眠のリズムが狂いがちな人は利用しない手はありません。
睡眠薬とは違ってサプリメントですので、薬のように飲んですぐに効くというような効果は期待できませんが、不足した栄養素を補いながら徐々に体質改善へと導いてくれるというメリットは高いでしょう。バランスの悪い食事は睡眠を妨げる原因の一つですが、その一つがダイエットです。ダイエットしていてなかなか入眠できないのは、何もお腹が空いているという理由だけではありません。
例えばダイエット中だからといって肉や魚などの動物性タンパク質を断ってしまうと、ビタミン12などの栄養素が摂れません。ビタミン12の不足は神経過敏症などを招く事から、安定した睡眠には不可欠な栄養素なのです。
また、野菜ばかり摂る菜食一辺倒なダイエット方法では、これらの栄養分が摂取できないばかりか身体の冷えを起こす結果にもなり、睡眠のリズムを狂わせてしまいます。
RU486
福源春