アートですか?豆乳うさぎ鍋? | のっこのっこのブログ ~うさぎのりりーのお話絵本~

のっこのっこのブログ ~うさぎのりりーのお話絵本~

うさぎの絵本☆りりーのお話絵本だよ♪2011年うさぎ年生まれのりりー(♂)と、2020年生まれのるるちゃん(♀)のほのぼのうさライフを紹介します!


寒暖差の激しい今日この頃


なんの芽かわかりませんが、早朝、霜が降りてて寒そうです




先日来の断捨離で、棚の奥からどこかでもらった一人用の土鍋が出て来たので、一人鍋作りましたルンルン



せっかくなので大根おろしで作るアート鍋なるものに初挑戦!


ネットに出てるお手本は白熊さんだったんだけど、うさぎさんにしてみました


白菜、にんじん、ネギ、鶏肉、を入れた土鍋に、豆乳と白だしとお水を入れてから、大根おろしでうさぎさんを作ってみました。

白うさぎのつもりですが、全然可愛くない泣くうさぎ
これでも私なりに頑張ったつもり汗うさぎ


お目目は黒ゴマ、お口は味付けのり

お胸の前に赤いトマトと豆苗の飾り付け!

ちょっとは可愛くなったかな?


で、これはまだ生なので、これをそのままガスコンロに


うふふ、白うさぎさんの五右衛門風呂〜温泉

お背中流しましょうか?(笑)


で、ここではっと気づいたんですが、白うさぎさんの座高が高いので、土鍋の蓋が出来ないわ〜泣



でもしばらく火にかけてたら、白うさぎさんの頭が後ろにポロリ

あ〜あアセアセ



ここでもなんかちょっと蓋をして白うさぎさんを閉じ込めるのが気が引けて、そのまま火にかけてたら。。。



きゃ〜、白うさぎさんの周りに豆乳の泡がもくもくとアセアセ



この段階でやっと土鍋の蓋をする決断が(笑)


しばらく弱火で煮込んで出来上がりました。



出来上がりのビジュアルは全然美味しそうじゃないタラー



しかも白うさぎさんが豆乳鍋の中でこんな哀れな表情にガーン



食べるの気が引ける〜アセアセアセアセ

でも熱々のうちにいただきました。見た目はイマイチですがお味は上上グッ 寒い日にぴったりのメニューです



大根おろしを作ったので、余った大根おろしで、またまた大根餅作りましたよ


味付けのりも余ったので、大根餅に巻いてます。



何度見ても白うさぎさんの表情が哀れ〜






ネザーランド・ドワーフ で、白うさぎさんはどうなったの? まさかのっこのっこさん、うさぎさん食べたの?



キョロキョロ ん? まさか!大根おろしでできた白うさぎさんを食べたんだよ。うさぎさんじゃなくて大根ね。

心配しなくて大丈夫ニコニコ




ネザーランド・ドワーフ あ〜よかった。うさぎさんが食べられたのかと思った。




うさぎ るるちゃん、心配しなくて大丈夫!のっこのっこさんは悪い魔女じゃないからね




汗うさぎ わるいまじょ? ヘンゼルとグレーテルに出てくるような、大鍋かき混ぜてる鉤鼻のお婆さんだと思ってたの? まさかや〜