お正月を迎えるお花を

リビングにも飾りました!






この、花は年中青く赤い実をつける縁起物で

お正月頃にしか花屋さんにない

オモト(万年青と書きます)


オモトは、家を建てたら

一番に家に飾ったり、

庭に植えなさいと言う植物です


しかも、オモトは繁栄しているお家から

『株分け』してもらうことがお約束

そうするとその家も

繁栄すると言われています!



そのオモトを

生け花で葉を組む

葉組はぐみと言う形で生けました☺️

オモトの背景には

梅の花


オモトの向こうに梅の花が咲く

里山の光景が感じられます!


本来生け花は、和室に飾るほうが

似合ってるかもしれませんが

リビングのイギリスのアンティークの花台に

飾ってみました✨




和室がなくなってきた住居

洋室には洋花

生け花は和室でしょ!の

固定概念は今や必要のない時代

凛としてお正月を迎える雰囲気が出て

リビングにも合ってていいです🤗


大切なことは

生の花を生ける気持ち💕



アレンジメントのお花教室ですが、

ご希望でしたら生け花もしています


和室がないから生け花はね、、、と

言われたりしますが

是非生け花も取り入れてほしいな!と

思っています


実は

生け花ができるとアレンジメントが

格段に上達します!


生け花は

真剣にひと枝、ひと花に向き合わないと

生けることができないからです!


アレンジメントのように

個人の感性で🆗‼️といかない基礎が

みっちり含まれています!


和室がなくても

玄関にでもどこでも飾ってもらって

生け花を学んで欲しいなと思います☺️


難しいけれど

そこには『伝統文化』『真剣に花と向き合う』

『わび・さび』があるからです!



話がそれましたが

オモト万年青飾りましたよってお話でした☺️


ところで、このオモト

繁栄しているお家からやってきたのかな?(笑)

そこちょっと気になる年の瀬(笑)


この赤い実を植えると芽🌱が出ます!

オモト(万年青)の花言葉   『永遠の繁栄』『長寿』