「お花で使って下さい」と

15センチから20センチもある

大きな松ぼっくりを

こんなにたくさん頂きました☺️






拾うのも大変だった事でしょう!

本当にありがとうございます!


この時期クリスマスの飾りにもってこいの

松ぼっくり❤️



普通の松ぼっくりは大体

赤松、黒松等ですが


この大きな松ぼっくりは

おそらく、大王松(ダイオウショウ)の

松ぼっくりかな








手とおなじ大きさ‼️




大王松ダイオウショウとは

こんなパーッと広がるタイプの松



松葉が50センチくらいあるのが特徴です。




お正月によく出回る大王松




本当に嬉しい🎵😍🎵




今月のお花教室のデザインを急遽変更しよう❗️

この松ぼっくりを活かして

作ってもらおう❗️


あえて皆さんの柔軟な発想で

使い方のヒントだけお伝えして

思い思いに楽しんでもらおう⛄️🎄✨


そしてその写真を

頂いた方に観ていただこう!


もちろん、皆さんにも

月末にお見せしますけどね✨



松は、春に花が咲き

秋には松ぼっくりができます


乾燥して松ぼっくりが開いて

種が飛び出した後

地面に落ちます


ただししっかり付いているものなので

落ちる時期は決まってなくて

何年もついているものもあるようですよ!


こんな大きな松ぼっくりが落ちてくる時は

俊敏に🏃避けたいとおもいます(笑)




大王松ダイオウショウの花言葉 

『永遠の若さ』なんといい花言葉❤️

俊敏に逃げれる若さが欲しいですよね(笑)