また間が空いてしまいましたが、舞台挨拶について、まだ11/25の新宿について

書いていなかったので、書きたいと思います!!

 

Q&A付の1回目の回です!

 

 

☆ちなみに、初日舞台挨拶についての記事(ネタバレなし)

 新宿1回目   川崎2回目

 

 

この日は、私も友達も重複当選したんですが、いずれも良い席でしたが、

かぶった分をファン・インティライミの友達にいろいろ声かけたんですが

みんなすでに予定あるとかでダメで・・・涙

あ、ここでも募集しましたね(笑)

 

 

そんな中、友達で音楽好きな人がいて、声をかけてみたら・・・うえ

なんとさらにお初の友達を誘って2人で来てくれることになりましたー!!

 

 

その友達は、実は、かつて2013年のアリーナツアー追加公演の年末の

さいたまスーパーアリーナでのFINALにも急遽、来てくれた友達でっビックリマーク

(その時の私のレポはコチラから

なので、彼女は久々とはいえ、ナオトは初ではなかったんだけど、

その友達はほんとにお初でニコ

 

 

ナオトも言っていたけど、そして、ナオトが言う前に、すでに

手紙でナオトには伝えていたけど(笑)

今回、映画だからこそ、誘えたのかなって♪

お初が映画ってすごいけどね(笑)ウシシ

 

 

 

 

さて、今回もTOHOシネマズ新宿で、初日舞台挨拶1回目と同じ・・・

かと思いきや、スクリーンが違っていたのです!!

 

 

これは入るまで気づかなかった!!えーっ

初日は一番大きなスクリーンだったんですが、この日はそれよりは

だいぶ小さめなスクリーンなっていましたひらめき電球

 

 

なので、良席とは思っていたけど、

さーらーに、かなりの神席にこの日なってしまい(笑)テレました(笑)爆  笑

 

 

友達の席もかなりいい席でしたよb!

 

いずれも初日より俄然断然よかった。

初日も良かったんですけどね(笑)3

 

 

この回は、舞台挨拶は後になるので、まずは映画を鑑賞~!!

 

まぁ、この時点で観るのは3回目だったのですが、

一緒に観た友達はこの日が1回目でしたね。

 

何度観ても感動します!!ドキドキ

 

 

 

 

鑑賞後、舞台挨拶になりましたビックリマーク

 

 

この回は、MCが高橋P!!

そうです、旅歌で一番えらい人(*^^*)

 

あ、でも、私は高橋Pに会うのは初めてじゃないんです!!イヒ

 

旅歌1の時、上映終わりの頃に、ヒューマントラストシネマ渋谷で、

いっしー監督と高橋Pでナオト抜きでの裏舞台挨拶というのがあってね、

その時にお会いしていますビックリマーク

→ その時の私のレポはこちら

 

 

上記の時は、ゆる~い感じだったし、ナオトもいなかったからか、

高橋Pもリラックスしていた感じだったけど、この日はナオトありの

正式な舞台挨拶だし、高橋Pにとっては初めてのMCということで、

かなり硬い感じというか、慣れない感じというか(笑)チュー

そういうとこがまたなんとも人間らしくて良いと思いますけどね!グッド!

 

 

 

で、高橋PのMCで、ナオトと加藤監督が登場!!

 

 

この日は、川崎と違って、いちお、ちゃんとステージはありましたひらめき電球

 

この日も、「Sunday」にのって、ナオトたち登場!!上

また、ヘイヘイ言わせながらねバイバイ

 

 

この日のナオトのお服は、もう皆さん、目にしていると思うけど、

カーキっぽい色のV襟のゆったりしたニットに黒のパンツかーたーくん Saa

 

 

あれっ、こないだFC感謝祭に私が着ていったカーキのVニットと

ちょっとかぶってるじゃんとか思いながら勝手にニヤニヤしてましたが(笑)きゃぁ~

ナオトとビミョウに服かぶること昔もあったなぁとか・・・

前の日にギンガムチェックのワンピ着てたら、

翌日ナオトがギンガムのシャツとかね。懐かしや・・・笑う

 

 

 

 

Q&Aですが、わりとゆったり時間を取ってくれていた印象です上

 

そうそう、ナオトがこの日、旅歌2、今回が何回目の鑑賞か?と手をあげさせて

いたのパー

 

 

あと、ナオトが実は、前の日に、ここTOHOシネマズ新宿に夜、

普通にふらっと観に来ていたと!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノビックリマーク

これにはびっくりしたね。

 

昨日、来ていた人いる?!と聞いてたけど、さすがにいなかったかな。

しかもこのスクリーンだったよ、と!

もしかすると、オレの横で観ることになったかもしれないとかナオト言ってた(笑)にこ

それはびっくりというか、スクリーンに集中できないよねwww

 

 

今日はこんなにたくさんの方にきてもらって・・・・みたいにナオト言っていた

けど、推測するに、前日、一人(かどうかわからないけど)で観に来た時、

人が少なかったのかもね・・・と。。汗

まぁ、舞台挨拶以外の時の人の入りを見れば納得・・・

とってもいい映画なんだけどねぇ・・・にやり

 

 

 

で、Q&Aは、手をあげさせて、高橋Pが指名したり、加藤監督が指名したりねポイント。

 

もし、ヤバイ?質問になった場合は、打ち切るようになんかするって言ってたかな?笑

まぁ、そういうことはなかったですけどチュー

 

 

4,、5人くらいは当ててたかしらね?

 

私?!いえいえ、こういう時は、私は手を挙げませんので(笑)イヒ

ただでさえ、席が近いし、目立ちたくないので空気読みますって(笑)

私はこういう時は、極力、おとなしくしています。。てへぺろ

 

 

そうそう、監督が指名するのもへたくそか・・・って場面もあって、

ナオトに、指名すらできないwwwみたいに言われてたのが個人的にツボwwwグラサン

 

この日も、ナオトと監督の兄弟のような先輩後輩のような良い関係が

垣間見れて楽しかった!ハート

 

 

質問内容は、ネタバレになるようなものもあるので具体的には書けないけど、

あ、そうそう、誰かが最初の世界一周の旅の時みたいな

ナオトの名言は何かあったか?っていうのがあって・・・えーっ

 

 

その人が、ビミョウに世界一周の時のナオトの名言を言い間違えてて、

ナオトが、「動き出せば景色が変わる、ね」ってしれっと訂正してて、

その人、あ、ゴメンナサイ、って。。

 

で、加藤監督がナオト語録のメモから何かないか?!みたいに言われて、

携帯を取り出して、監督、いろいろいじって探し始めたんだけど・・・上

 

かなりの長い時間たっても、まだ見つからない!みたいになってて、

ナオトに時間かかりすぎーとか言われてて(笑)爆  笑

アワアワしながら携帯いじる監督(笑)その様子がまた笑えてね!

 

 

で、やっと一つ、思いついたというのが、

ナオトがある時、日本にいる高橋Pと国際電話で話をしていて、

その後に、ナオトが「さっき、高橋が信一していた時さぁ~」って言った

その一言が加藤監督いわくウケたと・・・にゃ

 

 

そしたら、ナオトも高橋Pも、あまりにも監督のピックアップが

クォリティが低すぎて・・・って(笑)笑い泣き

 

 

高橋Pが、実は、今回の舞台挨拶にあたり、監督にナオト語録について

話してもらえないかと聞いてみたら、あまりにもクォリティが低すぎて

ボツになったと笑

 

 

そのあたりのナオトとPと監督のやり取りや様子もまた雰囲気が

とっても良かったです!!akn

 

 

 

そういいながら、ナオトは、最後にね、監督について、

 

「(こう見えて)編集ほんとすごい」って褒めてました!!

 

それは私も同意!!♥akn♥

ほんとに、加藤監督の編集の上手さあっての、今回の映画だと思うよ!

膨大な記録のなかで、これだけの編集をするのほんとすごい。

一つ一つのちょっとしたシーンですら、すべてにものすごく意味と想いが

こもってるんだよねはーと

 

このあたりは、またネタバレ可能になったら書きたいけどね。

 

 

で、結局、監督からはナオトの名言が見つからなかったので、

ナオトは、質問した人に、旅日記の本は読んだかと聞いたら、

その方はまだ読んでいないと・・・(^_^;)

すかさず、ナオトは、「旅日記を読んで下さい、そこに書いてある」とチュー

ナオト、さすがうまいいえーい

 

 

あとは、何回かみているからこその質問、みたいのもあったけど、

これはここで書くとネタバレになるから具体的には書けないが、

ぼんやりと書きますと・・・矢印 赤 下

 

 

今回、初めてわかった裏話として・・・ひらめき電球

 

あの感動的なシーンで実はあの曲だけじゃなくて

何曲も歌っていたとか、(おなじみのアレとかも・・・)

その感動的なシーンにつながるきっかけとなったあのシーンでも

実はナオトは何十分もいろいろ歌っていたとか(笑)うれしい

そういうのがあってのあの感動シーンにつながっていたとかわかったりね。

 

 

ナオトはあんなにいろいろ歌ったのに、あそこしか映画にはなってない

みたいに言ってたけど、監督はいやいやあの曲につきる的なことを

ぼそっと言っていたようなにこ

 

 

他にも、1カ国目のモザンビークで歌った曲がなんであそこからなんだとか

ナオト言ってて、Pや監督にオトナの事情で、とか言われてたっけmaru

 

でも、ナオトは実は全く何も考えずにあの感動的なシーンとなる

あの場所に偶然に行っていたんですって!!

なんなら、別のお店とかでご飯食べてたとか言ってたし。

 

 

 

そういうことを踏まえても、ナオトは、最後に言っていたのは、

どんな時でも準備をしていることの大切さねビックリマーク

 

たとえば、試験があるってわかってれば、誰でも準備はできる、でも、

試験があるかどうかもわからないのに、それでも、準備をしておくことの

大切さを言っていたねアップ

 

映画を観た後だから、ものすっごい説得力あるよねー!!ラローズ9

 

 

 

あ、あと、監督に、ナオトの「旅歌2」の中で、一番好きな曲は?と聴かれて、

監督は、○○って曲名を言っていたんだけど、そしたらナオトが、

○○の映画の中での登場の早さをすぐに指摘してた(笑)ウシシ

早めの○○・・・って!

 

監督は、好きすぎて、すぐに使いたかったと言ってました笑う

たしかに私も登場早いなぁって思っていたけど、ナオトもはやっ!って

感じだったんだね(笑)

 

 

そんな感じかなー?!

 

 

だいぶ時間もあいちゃったからなぁ・・・

何か思い出せば、また書きますね(`・ω・´)

 

そして、最後は、またナオトと監督とみんなで写真撮影ね!!

 

この回だったか、別の日だったか忘れたけど、

 

旅歌ダイアリーっていったら、指も2にしてトゥー!!って言うんだよってまた言ってて、

トゥース!!じゃないよ~それだと(指が1に)なっちゃうからーみたいに

言っていたような(笑)3

どこ見ればいいのーとかナオト言いながらみんなで写真におさまりました。

 

 

こうして、ナオトと監督はまた「Sunday」にのって退場~ヘイヘイ言いつつ、

あ、ここはヘイヘイ言うところじゃないからとかまた言いながら・・・(笑)上

 

 

終わった後、誘ったお友達に会ったら、二人とも楽しかったー!!!って

言ってくれてて、めちゃ嬉しかったです!!

 

写真にも友達2人もバッチリ映っていて、とても喜んでいました!!音譜

友達に久々に会えて嬉しかったし、来てくれてほんと良かった!!キャー

お初の友達の友達も楽しんでくれたようでほっとしました!!

 

 

なお、初日にはなかったナオトのサインも発見!!これ↓

 

 

 

映画館を出た後は、またまたお腹へっていたので、遅いランチへ・・・ナイフ&フォーク

 

今回は、やっぱり映画の雰囲気にあった感じの気分のお店にしようと

選んだのは、結局、サルバトーレクオモでした茶色

 

 

 

 

コロナでカンパーイ!!うえ

 

ちょうど前日のさしめし観た直後だったので迷わずコレ(笑)うれしい

 

IMG_20171124_213014535.jpg

 

 

メキシカンのお店じゃないんですけどねw

イタリアンですからwww

でも、コロナ見つけちゃったらねぇ~!!(*^^*)

 

ビュッフェだったのでパスタやピザをいろいろ食べました!!ハート

 

 

 

 

 

以上、今回の前編の舞台挨拶レポは終了です!

 

なお、この後、11/30にららぽーと横浜のTOHOシネマズ横浜で

4回目の旅歌2をほぼ貸し切り状態のスクリーンで(笑)鑑賞済みですライムさん

→ その時の記事はこちら

 

 

そして、今週中に、5回目を観に行く予定・・・顔文字

何しろ、もう1枚、前編のムビチケが残っているのでね(;^ω^)

さすがにそろそろ前編は公開終了が近づいていますね。

 

5回目を観終わったら、ネタバレの感想を書こうかな!?