夫・息子・娘と4人暮らし

 

子供達が自立したら

夫婦でふたたび海外に住むのが夢流れ星

 

子育て、教育、フリーランスのお仕事など

30代主婦の毎日を綴っています音符

こんにちは!ユリです。

 

ブログにご訪問いただき

ありがとうございます照れ

 

 

昨日は

家計簿をつけるのに夢中になってしまい

ブログが書けず…驚き

 

 

でも、

読んだ本の通りに実践して

家計を見直してみたら

 

今までの漠然としたお金の不安が消えて

我が家の目標が定まってきたんですびっくりマークニコニコ

 

すっごくスッキリして

お仕事もやる気がアップしたので

紹介させてくださいにっこり

 

 

 

 

私はKindle Unlimitedに加入していて、

月に数冊ほどKindleで本を読んでいます。

 

ここ最近は

お金についての本を読んでいました。

 

 

なんとなく赤字にならないようには過ごしているけど

家計管理をきちんとしていなかった我が家真顔

 

 

お金についての本を読んで、

 

    

はてなマーク目的のために、

お金をいくら貯めればいいのか。

 

はてなマーク目標金額を期限までに貯めるために、

今はどのぐらい頑張ればいいのか。


 

ここをはっきりさせていないことが課題だとわかりました昇天

 

 

 

頑張れば収入を増やせるフリーランスだからこそ、

どこまで頑張る必要があるか把握しないと真顔

 

月の収入額にばかり目が行ってしまい

生活の質が下がると、

家族に応援されなくなってしまいますからね笑い泣き

 

 

 

それで今回紹介したいのが、

家計管理の超初心者の私が読んで

めちゃくちゃわかりやすかった

 

下差しこちらの本下差し

 

 

 

この本の通りに1ヶ月だけ家計簿をつけてみたところ

 

何にどれだけ使っているのかがわかり、

我が家の支出の割合がはっきりしました。

 

目安の割合に近い使い方をしていたので、

一安心です照れ

 

もうちょっと自己投資に回してもよさそうなので

子供の習い事か私の勉強に使おうかなニコニコ

 

 

 

支出だけでなく、

 

今までは漠然と行っていた

貯金や投資も見直せました。

 

 

この本では、

 

貯める目的と順番

さらには貯め方まで書いてあるので

 

 

この目的のためのお金は、

このぐらい貯まってるな~ひらめき

 

次はこれを、

このくらいのペースで貯めていけばいいんだな~指差し

 

 

というのがわかったんです。

 

 

貯蓄の目的と順番がはっきりしたので、

将来に対する不安が消えて

 

月々の目標が定まり、

仕事のやる気もアップ!爆  笑

 

 

 

 

さくっと簡単に読める本なのに

要点がギュッと詰まっていますよ~指差し

 

 

 

家計管理や将来に向けての貯蓄に

漠然とした不安がある方、

 

ぜひ読んで実践して

感想教えてください~ニコニコ