100均と侮るなかれ


歪みもなくそのままに映る鏡

メイク用に使っていたが

ある日気がついたら

プラスチックが割れていた


めりめりと剥がしてみると

両面テープで貼っているようなので

慎重に鏡をプラスチックから剥がし


いつか 

今まで作ったことないけど

折り畳みの鏡に

仕上げてみたい🎵と思っていた


そんなこんなで

靴下も編みながらの

カルトナージュ

初めて作ってみた

みようみまねで

YouTuberさんありがとう






とりあえず
棄てるよりはと 
鏡は使えるのだからと 完成!
(白い紙は色々映るとまずい(笑))

でも
これは習わなかったけど
正解か?

いろんなやり方があるから

綺麗にできたら正解!では

棄てるのは壊れた時だけなのは
駄目なんだよね
ときめかなくなったら棄てるのが断捨離?!

頑張って捨ててきたのは
正解じゃなかったのかも

この鏡が割れたら(半分以上残っていたら)
使えるとこだけにカットして
またサイズ変えて作ってしまうかも(笑)

これでは断捨離むりだ!
今まで頑張って棄ててたけど!

ゆっくり捨て活しよう🎵