町田市成瀬の大野ピアノ教室、大野由利子です。

ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。

 

師走に入り、気温が乱高下しています。

風邪をひきやすくなりますので、

みなさま気をつけましょうね。

 

 

さて、クリスマス会で連弾することは、

先日のブログでも書きました。

 

生徒さんそれぞれの曲が、だんだん

できあがって来ましたよ!

 

以前は、楽譜を読むのに必死でしたが、

レッスンのたびに、私と合わせて弾いてみて、

曲がどうなって行くのかが、みんなわかって

来たようです。

 

人と合わせる曲を弾く場合、

テンポは一定に、が大原則。

勝手に速くなったりしては、合いません。

そして、今回は、全員プリモ(ピアノの右側)を

弾くので、主導権を握ることが多いです。

 

例外で、私が、メロディを弾くこともあります。

そういう時は、裏方にまわるような

弾き方にしてもらいたいです。

 

主導権を握ろうが、裏方にまわろうが、

大事なのは、二人でひとつの音楽を

作っていく、ということです。

 

みんな、それぞれ練習を頑張りました。

クリスマス会まで、あと2回レッスンが

ありますから、それまで、おうちで、

さらに練習を重ねて、最後まで

きちんと弾き切れるように

頑張りましょう~

 

そして、当日は、楽しみにみんなの

演奏を聴きましょうね!!

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ      ランキングに参加しています。
にほんブログ村         バナーをクリックして下さるとうれしいです。

 

 

 

 

体験レッスン募集中

 

詳しくは、ホームページをどうぞ。

 

お問い合わせ

 

電話

 

090-7192-8140

 

メール

 

m0501t1204★yahoo.co.jp

(★を@に変換して下さい)