※営業時間はインスタよりご覧下さい。
 
こんにちはニコニコ
 託児ルーム カルガモの室長の高本です。
 
 
 
 
前々回の記事では、
 「オープンスペース Lily 代表の思い」

 

 

 について、
 
前回の記事では、
「第2回オープンスペース Lily開催のお知らせ」
について
投稿させて頂きました。
 
 
 
今日は、
 「令和5年のベビーシッターでの様子をご紹介します♪」
 
です。
 

普段、インスタを中心に投稿しているわたしですが、

 

今日はふと

最近のベビーシッターの様子をブログに投稿しようと思い

ブログを見返し振り返ってみました。

 

 

 

すると、

 

 

令和4年のブログ記事は

ベビーシッターが中心、

 

 

令和5年のブログ記事は

託児室の記事や

託児室のアンケート、

広島安佐スクラッチの記事等

になっていました。

 

 

日々に追われて

ブログ投稿は

後回し、

 

 

振り返る事なんか無かったですが

こうして見返してみると

 

 

自分がいつ

どんな風に仕事を進めていたかが

分かりますね。

 

 

令和6年は既に

三分の一以上終わってますが、

 

 

託児室に力を入れたいと考えてます。

 

ですがまず今日は、

ベビーシッターの記事です。

 

 

令和5年は、

 

 

個人宅のシッターのご依頼は全部で14件、

 

新規のお子様の顔合わせは

2件でした。

 

4月から

「子育て支援サービス ママアンド」(ベビーシッター派遣会社)の代表に就任してからは、

 

ママアンドへのご依頼で

 

山根木材ホーム様(デシマストック)

への託児に

3件、

 

山根木材リモデリング様の託児に

1件、

 

アスタ展示場への託児に

3件、

 

イベント保育のご依頼で

2件

 

行かせて頂きましたニコニコ

 

 

 

 

令和6年は、

今のところ

 

個人宅のシッターのご依頼は全部で

7件、

 

新規のお子様の顔合わせは3件、

 

ママアンドへのご依頼で

 

山根木材ホーム様(デシマストック)

への託児に3件、

 

アスタ展示場への託児に

1件

 

行かせて頂きました。

 

 

 

 

 令和5年の

 

ベビーシッター(計14件)では、

 

 

 

2歳(男の子)のお子さん(11件)、

 

5歳のお子さん(1件)、

 

2歳(女の子)のお子さん(1件)、

 

小学2年生のお子さん(1件)

 

のシッターに行きましたニコニコ

 

 

 

 

 

2歳(男の子)のお子さんは、

 

 月1ペースでご依頼頂き、

 

今年5月で初回のシッターから

 

1年8ヶ月経ちます。

 

 

初めて会った時はまだ

保育園に入園したばかりで

言葉が少なかったのに、

 

今ではお喋りしたくて仕方無いと

いった感じで

 

保育園での園生活の影響は

本当に大きいなと感じてますキラキラ

 

 

 
 
 

 

 

 

5歳のお子さんは、

 

2歳の頃からベビーシッターに

行かせて頂いてたお子さんで、

 

今では小学生です。

 

こうして小さい頃から知ってるお子さんが

成長していく事、

 

たまに急なご依頼で

久しぶりに会って成長を見れる事が

すごく嬉しいですニコニコ

 

 

 

2歳(女の子)のお子さんは、

 

新規の顔合わせをして

6時間のサポートに

1度だけ行かせて頂きました。

 

引っ越しの作業中に

サポートをおねがいしたいという

ご依頼でした。

 

 

小学2年生のお子さんは、

幼稚園の頃から

(幼稚園にお迎えに行って自宅へ送り、

お母様が帰宅されるまで

ご飯を食べたりお風呂に入って

寝かし付けまでサポート)

 

 

5,6ヶ月に一度くらいのペースで

 

シッターに行かせて頂いていて、

 

 

小学生になりご依頼は減りましたが

久しぶりに会えて、

 

今回もワークをやって貰い

お母様に喜んで頂きましたニコニコ

 

 

この日は

ご自宅でワークをしたり、

 

トランプで七並べ、たこやき、

スピードをして遊んだり、

 

お手玉、算数セットで遊び、

 

公園ではボール遊びや滑り台等で遊び、

 

帰宅してからも、

トランプで遊んで過ごしました♪

 

この日も6時間のサポートでしたキラキラ

 



 
 

 

 

 

 

 

それから

子育て支援サービス ママアンドへの

ご依頼での

山根木材ホーム様(デジマストック)への

託児では、

 

家の購入の際の商談中(内装をどうするか等)

様々な年齢のお子様を

 

託児スペースにて

お預かりさせて頂いてます。

 

普段はママアンドの保育スタッフに

 

行って頂いていますが、

 

イベント保育で保育スタッフが

出払っている時等は

 

たまに私が入らせて頂いてます。

 

 

山根木材リモデリング様では、

 

家のリフォームの商談中に

お子様を託児させて頂いております。

 

 
 
 

 

アスタ展示場では、

月に一度イベントを開催されていて

イベント時、

 

家の購入の検討をされている方のみ、

お子様のお預かりをさせて頂いてます。

 

視察もかねて

保育スタッフと会える機会にもなるので(2人体制なので)、

 

こちらもたまに入らせて頂いてます。

 

 
【牛田住宅情報スクエアアスタ

(住宅展示場)】

 

 

 

それから、
昨年はイベント保育を2件
ご依頼頂きました。
 
1件は、
スポーツランド TAMADA様で行われた
2023年 JAF全日本ジムカーナ選手権 第2戦にて
託児をさせて頂きました。
 
レーサーさんや、
レーシングカーの整備士さんの
お子さんに利用して頂き、
保護者様ともお話しをして
楽しいひとときでした音譜
 
 
 
 
もう1件は、
公共施設で
 
育休中だった保護者様の復帰の際の
研修での
 
託児をさせて頂きました。
 
 
こういった大掛かりなイベント保育は
初めてで、
 
見積書を1から作成したり
先方(公共施設)へ事前打ち合わせに伺ったり、
 
 
保育の流れのスタッフ用の
資料の作成、
 
実際に保育をしてみて
 
反省があり
 
とても良い経験をさせて
頂きました。
 
 
 
 
 
 
 

 

こうして見ると、

 

ベビーシッターの投稿は

ほとんどして無かったのに

 

 

1年を通して振り返ってみると

 

こんなに行ってたんだなあと

 

ブログ書きながら

感慨深かったです。

 

 

 

今年に入ってからの

シッターの様子は

また改めて記事に書きたいと思いますニコニコ

 

 
 ガーベラ  ガーベラ
 
託児ルーム カルガモは、
 
 
4/1(月)より営業を開始しました。
 
新しい営業時間と定休日は
次の通りです。
 
〈営業時間〉
 
10:30〜17:30
月曜日、火曜日、木曜日、金曜日、土曜日
 
〈定休日〉
 
第3月曜日、第2火曜日、
水曜日、第2金曜日、
日曜日、祝日
 
以上になります。
 
営業時間は、運営上の都合で
10:30〜17:30とさせて頂いておりますが、
 
ドコモショップが19:00までの営業時間となっておりますので、
 
19:00までのお預かりは
出来る限り要望に添いたいと思っております。
 
(19:00以降は託児ルームのお預かりは難しいですが、
ベビーシッターとしてのお預かりは可能ですのでご相談下さい)
 
 
今後も託児ルーム カルガモを宜しくお願い致します😊
 
チューリップ  チューリップ  チューリップ
 
 
 
6月の第2日曜日に、

託児ルームのある
ドコモショップ可部中央店2階で、
 

オープンスペースを開催する事になりましたので、 

 

そのお知らせです。

 

 詳細は下記の通りになりますニコニコ

 

 

 

 

 オープンスペース Lily(子育て交流ひろば)

 

日時

 
6月9日(日)12:30〜14:00
 

 

対象

 

未就学児のお子様と保護者様
 

 

開催地

 
かるがもカルチャースクール
広島市安佐北区可部3-4-1
(ラムー可部店隣りdocomoショップ可部中央店2階)
 
駐車場 10台あり
image
 

参加費 


おやつ代 50円

 

 

イベントは、
広い部屋の机を全て移動して
広々とした空間で実施予定です。


内容

 

《手品》

(集まり次第開始)

 

時間 12:50〜13:25 頃

 

◉何も入っていなかったはずの所から、

うどんが出てきたビックリマークはてなマークなど

楽しい手品が満載音譜

 

 

《ワーク》

 

時間 13:30〜13:45頃

 

◉好きなぬりえをしたり、シール貼りをしたりして

楽しみます音譜音譜

 

 

《自由遊び、または親子、

親御さん同士、先生との雑談の時間》

 

時間 13:45〜14:00頃

 

◉託児ルームのおもちゃで遊んだり、

先生達と雑談をしたり、

育児相談にも乗ります☺

 

 

 

楽しくワイワイ音譜音譜

お母様同士や、先生とのご縁に繋がれば嬉しいですラブラブ

 

 

前回は、

人数制限を設けませんでしたが、

 

今回は都合により

先着5名(お子様)とさせて頂きますニコニコ

 

参加方法

 

下の参加申し込みフォームより
 
予約をよろしくお願い致します音譜

 (定員はお子様5名です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オープンスペース Lily(子育て交流ひろば)

代表 高本 ゆり子

令和元年 託児室リリーハウス開所。

令和4年 サポーターズクラブ 

はなみずき(母親クラブ)に所属。

 

令和4年11月〜現在 安佐北総合福祉センター5階 スマイルあさきたのボランティアとして参加。

 

令和5年 託児室を、

託児ルーム カルガモとして可部に移転。

ねっこ育遊び®を取り入れた一時預かり託児室(幼保無償化対象)を令和6年4月より開始。

 

チューリップ     チューリップ    チューリップ

 

 

image

 

クローバー  クローバー  クローバー

 

 

ベビーシッターも受け付けております。

 

シッターのご利用にはまずは登録が必要になります。

 

登録はメールと、

zoomの事前面談のみで終わります。

 

 

簡単ですのでぜひご登録よろしくお願い致しますニコニコ

 
 
ベビーシッターの料金、
ご利用までの流れなど詳しい事につきましては
こちらをご覧ください下矢印

 

シッターご希望の際や、

何か分からない事がありましたら

お気軽に下記メールアドレスまでメール頂けると嬉しいです。

 

キッズラインのベビーシッターとしても活躍中ですニコニコ

 https://kidsline.me/sitters/show/u2871566169 

 

 

 

ベビー&キッズシッターサービス Lily

takuji.lily7@ymail.ne.jp

高本 ゆり子

 

 

 

 

 

ここまでお読み下さりありがとうございましたラブラブ

 

 

 
 
下矢印インスタも見て下さると嬉しいですハート
 https://www.instagram.com/takuji_lily7?igsh=MW5xM3NhbGp6NW51NQ== 

 

 

 

 

託児ルーム カルガモ

ベビー&キッズシッターサービス Lily

子育て支援サービス Mama And

mail   takuji.lily7@ymail.ne.jp

tel     090-1339-0474

代表 高本 ゆり子