昨日オンコタイプDXの結果を
今日妊孕性温存の結果を聞いてきました。

結果を聞く前が1番嫌な期間ですよね不安
昨日なんて緊張でトイレでウェオエーってなった。。



思い返すこと5ヶ月前…。



人生において、決断しなければならないこと沢山あると思いますけど、、、

ある日乳がんを告知され、
悲しみにくれる時間も与えられず、
命に関わる大きな決断を
短期間でいくつも決めなければならなかった
2023年の秋。


まさに怒涛のスケジュールでした。

09月
 乳がん告知
10月
 精密検査
 術前病理結果
11月
 手術
12月
 術後病理結果
 妊孕性温存(1回目)→凍結結果
01月
 オンコタイプDX検査→検査結果
 乳房再建方法の決定
 妊孕性温存(2回目)→凍結結果


通院と仕事の両立が大変だったー無気力スター
(転職したばかりだった…)



結果だけ先に書くと
オンコタイプDXは低リスクだったので
抗がん剤はしないことに決めました!

主治医といろいろ話したので
後日また記事にしたいと思います。

妊孕性温存は今回胚盤胞3個凍結できたので
1回目と合わせて、7個凍結できました。

グレードはそんなに良くないので、
妊娠できるか分かりませんが
今はとにかく怒涛の日々を乗り切った自分を
褒め称えております泣き笑い合格




癌と妊孕性を同時に考えるのは
なんとも不思議な体験でした。

自分は長生きできないかもしれない…
「死」をリアルに想像する日もありました。

一方で、妊孕性温存を行うなかで
「生命」の誕生がいかに奇跡的なことか、
子どもを授かるということもそうですが
自分自身がこの世に生まれた奇跡も感じました。


私は生まれ持ったHSP気質と
家庭環境の影響で自己肯定感が低くて、
その分、昔から頑張り屋だけど
白黒させたい性格だから何かあると
心折れやすく、
家族関係も仕事もうまくいかない人生で…

ずっと虚無感みたいなものを感じて
生きづらくて辛い時間が長かったです。



そういうストレスが免疫力低下して
癌になっちゃったのかなぁと
自己分析してます。
生活習慣や遺伝的な要因もあるに違いないけど。


でも、強運の果てにこの世に生まれたんだから
もっと楽しまなきゃ損じゃないか!
と、今いろいろ吹っ切れて前向きですにっこりピンク音符


人生は有限!
やりたいと思ったらすぐやる!
実行に移す!

嫌なことも我慢しない。
無理しない。

甘えられるなら、なるべく周りに甘える。



たぶん、世の中の大半の人が
当たり前にできてること

「自分を大事にする」ことが

私はずっとできてなかったんだと思います。



だいぶ間違った道も通ってきたし
ご先祖さまが見かねて
軌道修正してくれたような気もしてます。。


長くなってしまいましたが、
これからホルモン治療が始まります。

最低5年間、長くて10年間の治療です。
病気とうまく付き合っていきながら
自分なりに成熟していけたらなと思います。


同病の方、一緒にがんばりましょう☆




ご一読ありがとうございましたうさぎクッキーイエローハート