時差投稿
自前の杖(T字)での生活が始まった
手術で骨盤の一部を移植のため採取して
術後しばらくグラついてしまっていて、
歩行ままならず…だった。
リハビリで療法士さんが日々しっかり
トレーニングを組んでくださったお陰で、
自分の足で歩けるようになってきた。
睡眠は、まぁまぁな感じ。
元々ショートスリーパーだから
4時間くらいでも足りてしまう
手の痛み・痺れも気にならないレベル!
病院内を自由に動けるようになったので
さっそく院内のカフェでテイクアウト♡
あー幸せだ〜美味しいーー
手術と術後の身体への負担と
嚥下や食物アレルギーのこともあり
すっかり身体がガリガリになってしまい…
カロリーはノーリミット
飲み込みの調子イマイチだけど
気をつけつつ、あまり気にしすぎない。
連休中はリハビリお休みなので、
いつもより多めに自主トレを。
身体に負荷をかけたとき
「疲れた」よりも「気持ちいい」
感覚になってきた
お昼ごはんの後、
午後も院内ぶらり。
売店でモソモソと買い込む
買い物もリハビリの一つ
小銭を掴むというハードル
病を発症する前の
元気だった頃と
同じように出来た
無事に病棟に帰ってきた
疲れたけど、やっぱり
いい感じの疲労。
あー…
眠い、、眠い。。
お昼食べた後って
何でこんな眠いんでしょう。笑
エネルギー補給のため
しばしの間おやつ祭り
昔ながらのコーヒー牛乳
美味しかった♡
なんと術後、
身体がカフェインを再び
受け付けるようになった。
オペで神経の通りが良くなった影響?
身体って不思議すぎる
看護師さんが度々
ベッドサイドを訪れて
困っていることや
手伝ってほしいことは?
と聞いてくださる
これは人に頼るのがニガテな
わたしには、すごく有り難い。
つい最近、病気の予後に関して
心がつらく思わず涙してしまい
メンタルがスレスレ⚠️だった
そのことが病棟で共有されていて
気持ちの面では大丈夫かと、
ヒアリングをしてもらえる。
廊下を歩いていたら、
看護助手さんが
ずいぶん歩けるようになったんだね!
と声をかけてくださったり。
本当に沢山の人に囲まれて
応援や励ましを受けて
恵まれているなぁ…と
心がポカポカする。
みなさん、いつも本当にありがとうございます。
こういう場だけど、感謝をしたためたかった。