年末年始がニガテだぜ!!と前記事で書いてから。

なんか、今のところ平気です。キョロキョロ


やはり吐き出す作業は大事なのかなオエー

読んでくださる皆様ありがとうございます!

(ひどい吐き出しは限定記事に…ひっそり。)

本年も遠慮なく吐き出していく所存ですデレデレ


年明ける前

紅白が想像以上に良かった、

けど

色々な気持ちも沸いてきた。


そして、Eテレの「2355・0655  年越しをご一緒にスペシャル」にツボり、巳年=ヘビ=ヘビーメタルで初笑い笑い泣き笑

今年も沢山、笑っていこう。ニコニコ


2025年まだ2日目とはいえ、結構あっという間に時が過ぎてゆき、今年も残すところ約362日ですね。(←)


正月休みの過ごし方を見つけ出しまして。

まず、読書。

小説を読んでいます📚️

『夜明けのすべて』

映画が素敵だったので原作をゲット🌠

読みだしたら止まらないニコニコ


あと、


普段は絶対やらないことをするニヤリ

ながら食べ、長い昼寝、洗い物を放置。

いつも避けていることを意識的にやってみる口笛


今日の夕飯は

かまぼこ+ロールパン(「かまぼこロール」と命名)

せんべい

チョコパイ


…栄養ハッチャメチャ!!ニヒヒ笑笑

時間構わずに食べる。

好きなものを好きなだけ食べる。

そして、胃もたれの結末が見え見え。THE 自業自得キメてる


ランチョンマットの網目を爪楊枝でコツコツ掃除するのも楽しい…陰キャw


人間、本当にいつどうなるか、来年は生きているのかも分からないと、とくに今年は感じる。

このブログのタイトル通り、

「今日を、今この瞬間を生きる。」をモットーに闘い駆け抜けたい。


感染症が流行する中での入院は、持病がいくつかあるから不安だけど…。

この脱力感と麻痺感から完全でなくとも解放されたい悲しい

もう最近は痛みや痺れよりも、身体に力が入らない。 

やばい予感。(進行してるのかも…?)


今年の目標は

「寝る・食べる・笑う・乗り越える・切り開く」


明らかに苦しいことが多いと、あらかじめ分かっている年明け、なかなかレア。


目標もう一つ…

文章を簡単にする!

本当いつも長々とまどろっこしくて滝汗


そんなこんなで(またまとまってない魂が抜ける

2025年どうぞよろしくお願いいたします桜


いいね、コメント歓迎です音譜

わたしもマイペースでお邪魔しますハイハイ

(プロモーション系はリアクションしません)


病よ、今年は仲良くしような。グラサン

前向き、ときどき後ろ向き。

自分に正直、そのままが何よりの治療と薬。ウインク

(だと今は思っている)


笑顔と幸せが多くある一年になりますようにヘビ