こんばんは
毎日暑い日々ですね、北国の小学校は
教室にエアコンが無く扇風機が基本
後ろの席だから風当たらないと
暑がる娘、学校から持ち込みOKの出て
いるハンディファンを購入しました。
首からかけて持ち歩いています。
少し涼しくなるといいな
さて、子ども達の夏休みも近づいてきました
上の子夏休みのどう過ごすか考えています。
仕事あるので基本日々
児童館へ行くのが中心の夏休みに
なります。
児童館は仲良いお友達もいるので
今のところ嫌がらずに
いるのでほっとしています。
最近5.6年生が運営している
お絵描きクラブにも入り友達も
広がっているみたいです
夏は在宅ワークも駆使しながら
お休み乗り切ろうと思います。
小学生向けイベント参加出来たら
と抽選に応募
募集していたサイエンスイベント
化石発掘体験や工作できるイベント
毎年抽選のイベントらしく当たるといいな
昼間は仕事でお出かけ難しいので
夏の期間に夜の動物園面白いよと
会社の人から聞いたので
夜の動物園も計画して
行ってみようと思っています
そして、勉強面は塾の夏休み講習
へ行くことも検討しましたが
児童館が
良いと言うので今回は辞めました。
夏休みは覚えるのに苦戦している
漢字復習と夏休みドリルを
買ってやろうと話しています。
漢字は教科書で
習った範囲を復習予定です。
児童館にも持って行く夏休みドリル
去年はくもんドリルだったのですが今回は
本屋で見てこちらになりました。
児童館でも夏休み公園に連れて行ってくれ
るイベントもあるようです。
すっかり児童館頼みの夏休み

毎日のお弁当作りは頑張ります

母のお盆兼夏休み期間には
どこかお出かけ行けたらいいなと
思います
