こんばんは
暖かくなり花も最近綺麗に
咲きはじめました
週末去年のリベンジでひまわりを
育てると宣言する娘と
ひまわりの種を買いました🌻
さて、今日は最近の漢字学習
についてです。
2年生の漢字は難しいんだよね。
と子どもが呟くようになりました。
どれどれと確認してみる母
確かに漢字「一」とか「口」とか習っていた
一年生とは違い画数の多い「曜」や「読」
などにレベルアップしている
そして、ミニテストも面白間違いたくさん😑
二度見した間違いはこちら
虫→点の場所が逆の所にある

他にも音は日が目になっている
綺麗に書けなかったから先生から
丸はもらえなかったんだ〜と言う我が子
いや、単に間違えてるからだよと伝える
そんなすぐには覚えられない
繰り返して何度もやること
大事だよと言うも
娘は何度も書いて繰り返すの大変〜
と繰り返しやるのはいやそうモード、、
そんな子に漢字の練習に用意してみました。
ホワイトボードで漢字練習を
試しています。
ホワイトボードに2.3問
漢字問題をだす方法です。
効果どうかなと不安でしたが
娘から問題書いておいてねーと
ホワイトボード問題形式
やってくれてます
ホワイトボード
小さな頃
活用していたことがあり
再度の登場
小学生の今も効果ありの様子です。
クイズのように感じてるのか⁉︎
しばらく効果続くことに期待です。
本来の漢字練習もやってほしいので
問題集もポチりました
タイミング見て一緒にやろうと伝えます