こんばんは


ライラックが咲いていました。昔は6月が咲く花だったのに今は5月に咲くようになったと母が話してくれました。温暖な気候の影響もありますね。


さて今日は家庭学習についてです。

 

宿題の取り組み方編指差し


最近上の子と話し導入してみたのは

スケジュール表です。


新2年生になり

友達との仲も深まり

遊ぶのが楽しくなっているようです。


とってもいいこと


児童館も楽しいらしい


ほんとに良かった。


ただ、児童館で宿題終わらせず

帰ってくることが発生しています。


結果宿題忘れてたと焦る

(母児童館でやったと思い込み)



にっこり寝る直前にあっ宿題やってないー


えーやってないの😱


と寝る前にバタバタする。


寝る前💤若干お互いイライラする


 宿題やってから遊ぶようにして

と言い合い揉める。


他にも帰宅後宿題やってないけど、、

テレビYouTube見たいと言う


先に宿題ハッ宿題はいつやるの

やはり揉める


なんどか繰り返しました。


思い出したのがインスタで

見たことがあった

スケジュール表驚き


スケジュール表に日ごとに

いつ宿題やるのか決めて書き込ん

でもらいました。



進研ゼミのやる時間も追記


自由時間どれくらい

あるのか表で確認して把握

もできたようです。


表を確認する

お試し期間は

前よりはいい感じです。


新学期の環境変わるタイミング

スケジュール確認重要


宿題はしっかりお互いの確認大切だと

思いました泣き笑い


たくさん学習プリントやられてる

ご家庭とかの記事見ると

時間やりくり、子どもの導き方

尊敬します音符