こんばんは



先日親子試写会に当たり行ってきました。



春休みの環境イベント付き試写会指差し


30分ほどの地球温暖化のお話や

絶滅動物のお話し、クイズ実施と

子ども向け環境トークセッションが

ありました。



その後、映画ズートピア上映会


下の子がちょっと怖いと言うシーンも

ありましたが楽しませてもらいました。


インフルエンザ明け

久しぶりの外出となりました。


下の子が今日は楽しい日だね。

と言っていてよかったなぁという 

気分になりました。


試写会ありがとう😭



さて、来週からは春休み、

上の娘小学1年生も終わり

2年生に進級

なんだか信じられないです。



去年の春は学校馴染めるかな

ちゃんと通えるかなと

ソワソワしていた母です。



一年間、入学した学校でも、

転勤による転校先の学校でも頑張って

娘らしく楽しみながら成長を

見せてもらったなと思います。


年中頃まではよく泣く、少し人見知りが

あるタイプでした。


転勤先で友達作るのに積極的になり

たくさんのお友達と交流する

姿を見せてもらいました。



そんな上の子は最近こんなことを

言っています。


「2年生になったら前の学校に戻って、3年生になったら今の学校に戻って行き来したい。

出来たらどちらのお友達とも仲良くできるよね

ということみたいです。」

 


2年生もきっと楽しいことも大変なことも

あるだろうと思いますが

見守りつつ

応援していこうと思います。



キラキラ読んでいただきありがとうございますキラキラ


一年生の時買って良かった物


GPSでもトークのやり取りができる点が良かったです。


充電式で使いやすいです。時々芯が詰まるとなかなか取れないこともありますが普段は使いやすいです音符



ハンカチ、ティッシュ時々マスクなど持ち歩くのに便利でした。